1月15日(水)に伯耆大山に登ってきました!
【※今回は大山の積雪具合を見る為、雪が降るなか登ってきました。
皆さんは天気が良くて見通しの効く日を選んで安全に楽しく登ってください。】
前日夜、米子駅を出ると外は雨。
山に雪があるのかと心配しながら、
登山口へ向かうと、雨から霙、次第に雪へと変ったのでとりあえずホッとしました。
降りたての雪はさらさら。
踏ん張りが効かず登りづらいのでトレッキングポールを使うと楽になりますね。
ひたすら階段を登っていくと、すぐ体がホクホク熱くなります。
たくさん汗をかくと後々冷えて困るので、最初から着込み過ぎないほうがいいです。
登山口から2時間ほどで、6合目の避難小屋着。
毎年この時期だと避難小屋も隠れるくらい積雪があるとか、、、!
ここで20~30cmくらいの積雪。
小屋の中で少し休憩しました。
あまり広くはないですが、とても綺麗な小屋です。
この先、傾斜もきついので
グリップを効かせるためアイゼンを装着。
それから風も強いので、バラクラバとゴーグルを着けて顔を守ります。
ここ一帯は広いので、視界が効かない場合は道迷い等に注意が必要です。
迷わない様に、踏み外さないように気をつけながら
今日の目的地、大山頂上避難小屋に到着!!
避難小屋から先は立ち入り禁止なので、ここで折り返します。
時間は11時。
登り始めてから4時間くらいでした。
避難小屋の温度計もチェック!
-5℃。
雪山にしてはまだまだ暖かい方かと思いますが、
風が強いので体感的には結構寒かったです。
大山「またおいで」
この日はほとんど真っ白でしたが、
降りたてのふかふかの雪を楽しめました。
また登りに来ます。
* * *
日によって雪や大気の状態など常に変化しますので、各自で事前に下調べしたうえで安全に登ってください。
また、装備も不足がないようにしっかり備えて雪山を楽しみましょう♪