前回のあらすじ
一日目神須ノ鼻、二日目楯ヶ崎ボルダーを楽しんだワタシ。たのしかった!
三日目はマルチピッチということで楯ヶ崎、むつみや南壁に向かいました!
挑むは“インプレッション(2P 5.10d)”
レッツクライミング!
むつみや南壁は楯ヶ崎ボルダーと同じハイキングコースからすぐ分岐して
少し判りにくい踏み後を辿って向かいます。
二人とも初めてだったので不安もあり、この日のために入念に下調べをしました!
少々迷いながらも踏み後や目印を頼りに進み、トラブルなく取り付きに到着。
ボルトの支点が有り、そこから2P目終了点に懸垂下降。
ユマールの為のギアを置いて、1P目始点までさらに下降。
いよいよクライミングが始まります!
1P目(5.10c)OS 浜川リード
ハンド、フィンガーサイズのクラックを辿りながらルーフクラックをぬけて左上。
少々脆くて緊張します。
ルーフの入口、抜け直後、が難しく、1P目終了点目前で
トラバースするのがスリル満点!
非常に面白かったです。
2P目(5.10c) OS 浜川リード
相変わらず嫌なトラバースをこなしてからちょっと難しいフィンガーパートが続く。足も手も良いが、相変わらず少し脆いのでドキドキです。
グレードは少し辛めに感じました。
最後はカチッとしたテラスに上がれるので気持ち良い!
風が強く、予想より寒かったですが、ロケーション、内容共に素晴らしく
日本離れしていました。
さて、少し時間が余ってしまいましたので近くの三国合同エリアに行くことに。
三国合同エリアにはハイキングコース入口から下って少しの所、コース外れて北側にトラバースして向かいます。
ここはかつて有ったアプローチ路が荒廃しており、踏み後も不明瞭なのでちょっと注意が必要です。
到着すると、むつみや南壁とは打って変わってぽかぽか陽気。
思わず昼寝したくなりますがちょっとだけですが、頑張って登りました!
エメラルド・スプラッシュ(5.12a) RP
核心越えてちょっとレストするワタシ。まだまだ油断できません!
垂壁、スラブのテクニカルなルート。
見た目に反して内容が濃く、非常に充実感の有る名作。
グレード辛めに感じる!
目張り寿司はお好き?(5.9) 7さんOS
出だしのマントルが怖そう!テクニカルなスラブという印象で面白そう。
7さん見事オンサイト!ナイス!
気づけば夕暮れ。
楽しかった時間はあっという間に過ぎ、無事クライミングを終えました。
初めての経験ばかりで刺激たっぷりの楯ヶ崎。また遊びに行かせていただきます。
南紀の大自然と7さん始め、皆様に感謝御礼申し上げます。
ありがとうございました!
グラビティリサーチ岸和田店では、初心者~上級者まで楽しめるボルダリング及びリードクライミングを楽しんでいただけます。
また好日山荘岸和田店ではクライミングシューズ、ギア、トポなど様々なアイテムを取り扱っております。
クライミングに興味のある方はぜひお越し下さい。
完
好日山荘岸和田カンカンベイサイドモール店
℡072-432-2020
営業時間:平日13:00~22:00 土日祝日10:00~20:00
コメント