こんにちは。土方です。
寒波襲来の1/16~17で徳島県のクライミングエリア「日和佐」へ行ってきました
今回のメンバーは、好日山荘契約ガイドの井坂道彦氏と、GR姫路店店長の戸田氏、私の3名で、お互いに気の知れたメンバーということもあり終始楽しいクライミングツアーになりました
このエリア2人は何度か来ているようですが、私は2度目。海岸沿いでとてもロケーションが良く、天気がいいと(寒波が来ててもTシャツで登れました)暖かく、迫力のある岩にはカッコいいルートがそろっています!!
↑陽だまりエリアにてみんな揃ってウォーミングアップ。ここは本当に暖かいです
↑ドーム内のルート「サウダージ 5.12b/c」にトライしましたが、オンサイトならず。しかし2トライ目でRPできました
短めの核心が中間部分に出てきて、それを超えれば後半は気持ちいいビクトリーロードが待っています。面白かったです!
↑ドーム内のルートはなかなかの傾斜です。130度前後あるところも!
↑井坂氏は前回から「ディープインパクト 5.13c」をトライしているようですが、めっちゃ悪そう
今回のツアーでは完登ならずでしたが少しずついい感触になってきてるみたいです!
↑戸田氏もサウダージを2日間トライしまくるも、RPならず・・・。持久力なさすぎ
ギアオタクだった戸田氏もすっかりボルダラーになってしまったのねぇ~
↑夜は「ひわさ屋」で
ここの牡蠣は最高にうまいです!そのほかも何でもおいしく頂きました。お会計は何故か?テンションしまくった戸田氏のおごりで
ごちそうさまでした~
↑2日目私は「MATRIX 5.12d」を。これもオンサイトならずでしたが2トライ目でしっかりRP
サウダージ以上に後半はビクトリーロードでした。(これはお買い得かなぁ)内容は最高でした!
↑翌日も「ディープインパクト」の井坂氏。ルーフで落ちるとブンブン振り回されてクルクル回って、戻るのも大変そうです
↑最後に、ムードメーカーの戸田氏から一言「GR姫路もよろしくね~待ってるよ~
」
おしまい
コメント