2018年4月12日 (木)

こんにちは!

月末にはGW。みなさん着々とキャンプのご用意をされている所でしょうか?

これから用具を揃えられる方も、すでにもうお持ちの方も、ぜひ私たちの記事を参考にしてみてくださいね♪

それでは本日はー・・

   SOTO  レギュレーター 2バーナー グリッド  24000円(税抜)

St526web180127_221 薄型のテーブルトップタイプの2バーナーです。カセットガス(CB缶)を横倒しに一体収納することで、

ゴトク高さは116mmと超薄型。専用のスタンドなしでも、テーブルに置いて使用できます。

これってすごーーーく便利じゃね?

画像ではバーナーのみですが、もちろん風防もセットされています。必要な時だけ立てられる正面と

左右が分割式。

St526web180127_5dai1

St526web180127_3dai1

バーナーは左右共にマイクロレギュレーター搭載なので、連続使用時や低温時の火力低下を最小限に

抑えられます。着火は誰でも使いやすい圧電点火装置。これはおすすめです!

St526web180127_4dai1

いかがです? みなさんのキャンプ道具に加えてみませんか? ぜひ当店スタッフにご相談くださいませ。

お待ちしておりまーす。

2018年4月10日 (火)

こんにちは!

春シーズン、次々と新商品が登場していますよ♪

本日はこちら!

  UNIFLAME(ユニフレーム)  キャンプ羽釜 3合炊き  6019円(税抜)

180127_0025400x400 いやーっ、これは懐かしい?キャンプ用のお釜、羽釜です。

蓄熱性の高いアルミ鍛造のボディ採用で、熱を全体にい均一にいきわたらせます。すり鉢状の形も

伊達じゃありません。釜の内部でストレスなく均一に対流が起きるので、ごはんがふっくら

おいしく炊き上がるのです。

57730d2f29453bd97f294d4cfcda969f330

この形、昔の人の知恵なのですね。

ネイチャーストーブラージにピッタリとおさまり、

180129_0002725x400

かまど効果で熱効率の良いご飯炊きシステムの完成です!

いかがです? これはキャンプ場でぜひ試してみたいですよね?

これは子供も大人も大はしゃぎ間違いなしでしょ♪

ぜひご利用ください。お店でお待ちしておりまーす。

2018年4月 9日 (月)

こんにちは!

いよいよキャンプシーズンに入りましたね。まだまだ、寒い日が戻ってきたりと気候は目まぐるしく変わりますが、

これから休日が待ち遠しくなりますね(笑)

さて、当店でも、この季節色々な新規取り扱い品や新商品が入荷してまいります。

その中で、本日はモーラナイフを紹介しましょう。

  MORAKNIV(モーラナイフ) ガーバーグ ステンレス マルチマウント 10500円(税抜)

Garberg2

言わずと知れたモーラナイフのフラッグシップモデル。フルタングなのでバトニング等のハードな使用もOK。

焚き火を楽しむのはもちろん、キャンプアウトドア道具としておすすめの一品です。

今期新発売のカーボンモデルも入荷!!

Moraknivgarbergcl1

お次はこちら。

  MORAKNIV(モーラナイフ) コンパニオン ヘビーデューティーMG  2400円(税込)

Companionhdmgs

モーラナイフの多くはステンレスブレードモデルですが、こちらのモーラはカーボンスチールモデル。お好みの

ブレード具合に研ぎなおすことも容易。フルタングではないので、ハードなバトニングには不向きですが、

フェザースティック作りから調理もこなす守備範囲の広いモデルです。

このほかにステンレスモデルのコンパニオン各カラー、小型のモーラ、エルドリスも

各カラー入荷済み!

ナイフっていかついイメージがありますが、アウトドアでは実に便利な道具です。調理だけでなく、焚き火の

世界もめっちゃ広がりますよ(^^♪

Moraknivgarbergc6s

ぜひ、店頭にてご相談ください。お待ちしておりまーす。

 

2018年4月 4日 (水)

こんにちは!

月が替わって4月となりました! 春爛漫ですね。好天続きで、お店の周りも先週末から桜が満開です。

みなさんは桜を愛でながら。キャンプやBBQをお楽しみでしょうか?

さて、お店からお知らせです。

今週の水曜日は、春セール期間中ですので、営業致しております!!

ぜひお立ち寄りください!!

お待ちしておりまーす!!

お店の前、有馬川沿いの満開桜並木。

Img_4221

Img_4219

夕方に撮ったのでちょっと暗いですが・・・、でも、春らしい素晴らしい黄昏でしたよ♪

お店は8日(日)まで春セール期間中です! ぜひご利用ください!

Bnr_top2018sssale

2018年3月25日 (日)

こんにちは!

テント選びでお悩みの皆さま、当店では、この春シーズンに向けて、こんなテントのセットもご提案いたします!

  Coleman(コールマン) ウェザーマスターブリーズドーム270  スタートセット

                    キャンピングリサーチ西宮山口店オリジナル 63800円(税抜)

                          (テント本体一式+マット+グランドシート)

2_2

まずは基本のセット。ここから始めて、リビング用にタープやシェルターを組み合わせたり、寝心地を追求して

エアーマットを入れたり、楽しみがどんどん広がります。

メインのテントは、コールマン自慢のウェザーマスターだから、どんな天候にも負けない耐水圧

3000mmのタフさが安心。しかも、インナーテントがコットンポリで出来ているので、夏も寝室

内が暑くなりにくく、結露も抑えられます。

Photo

ベンチレーションによる風の導入システムも素晴らしい性能♪

そう、このテント、どこのメーカーのテントにも負けない高性能テントなんです!!

室内マットとグランドシートをセットしてこの価格はお買得!!

ぜひ店頭にてご相談ください。お待ちしておりまーす。

                

2018年3月23日 (金)

こんにちは!

暖かくなったり寒くなったり、目まぐるしくお天気が変わりますが、近所では梅が満開、ニュースでは

桜も開花が報じられ、いよいよ春ですね。

春休みシーズン、まずみなさんはどこでキャンプされるのでしょうか?

さて、シーズン直前、テント選びは順調ですか? キャンピングリサーチ西宮山口店では、テント選びの一助に

今週末24日(土)25日(日)の両日、今シーズン注目のコールマンテントを

チョイス! 一度に展示しまーす

  予定  3月24日(土)、25日(日)

       コールマン  ウェザーマスターワイド2ルーム コクーンⅡ

                 タフスクリーン2ルームハウス+(プラス)

  常設 

       コールマン  ILトンネル2ルームハウス/LDXデニム

                  ウェザーマスターワイド2ルーム STD

なんと、常設合わせて4張りも2ルームテントがお目見えです。

2 コールマン最高峰の高機能テント、ウェザーマスターから、コクーンⅡとSTD(スタンダード)!!

デニム柄が注目必至の新アイテム、ILトンネル2ルームハウス!!

ダークルームテクノロジー搭載の最新テント、タフスクリーン2ルームハウス+(プラス)!!

これだけのテント、いっぺんに見られるのってなかなかないですよ?

テントでお迷いの方、ぜひ一度実物を見に来てください! お待ちしておりまーす!

もちろん常設で  スノーピーク アメニティドームS、アメニティドームM、トルチュライトなども展示中!

それとそれと、スノーピーク新型のエントリーモデル、エントリーパックTTも好評予約受付中です!!

Img_01

こちらもどうぞお気軽にご相談くださいね♪ お待ちしておりまーす。

                

2018年3月19日 (月)

こんにちは!

各地で桜の開花が始まりましたね。いよいよ春シーズンです。

というわけで、今週の春分の日(水曜日)は営業致しております! どうぞお立ち寄りください!

  3月21日(水) 春分の日  営業致します!!

せっかくですので、新商品を紹介いたしましょう。

 Coleman(コールマン) コンフォートマスター バタフライテーブル/120

                                          16800円(税抜)

2000033137_11

2000033137_91_4

このサイズでビックリする軽さです。天然木風の天板は、メラミン樹脂とグラスファイバーで出来ており、軽く、

しかも厚さがあるので、見た目の質感も満足できるモノ。設置・収納も簡単で、手間いらず♪

2000033137_

脚は、高さ3段階調整機能付きなので、ロースタイルからハイスタイルまで、シーンに応じて対応できます。

そして、なんといってもこの安定感!!  これはいいですよー!! おすすめです!!

コールマンの進化したテーブルを、ぜひご体験ください。お店でお待ちしておりまーす。

2018年3月15日 (木)

こんにちは!

今期のコールマンファン注目のダークルームテクノロジーですが、こちらのアイテムも同テクノロジー搭載

です!

  Coleman(コールマン) ヘキサタープMDX+(プラス)  29800円(税抜)

2000033117_41

シルエットは通常のMDXと同じですが、生地にダークルームテクノロジーを搭載しての登場。光の透過を防いで

温度上昇を軽減してくれる遮光PUコーティングによって、しっかりと太陽光をブロックしてくれます。

さらに、サイドウォールがセットされているので、横からの日差しだってブロック!! 

メインポールの他にサブポールも付属しているので、サイドウォールと相まってレイアウトの幅が広がります。

これはいい!!

2000033117_51 サイドウォールは簡単につけ外しができるので、シンプルなヘキサタープとしても利用可能♪

耐水圧だって2000㎜になってさらにパワーアップ! それとメインポールもクロスポールから、大径の一本ポー

ルに仕様変更。より頑丈にこれもパワーアップ!!

  スペック

   タープサイズ:約470×410×240(h)cm(サイドウォールサイズ:(約440×460×270(h)cm)

   重量:約8.5kg

   材質:タープ・サイドウォール/75Dポリエステルタフタ(遮光PUコーティング、UVPRO、PU防水、

                       シームシール)

       ポール/(メイン)スチール 約φ25mm 長さ約240cm

             (サイド)スチール 約φ19mm長さ約180cm

2000033117_11

ねっ、なかなかイケてますよねー♪ 

ぜひ、店頭にてお気軽にご相談ください。お待ちしておりまーす。

2018年3月13日 (火)

こんにちは!

春シーズン間近のこの季節、徐々に新商品も入ってまいります。

で、今回はこちらをご紹介。

  Coleman(コールマン) タフスクリーン2ルームハウス+(プラス) 69800円(税抜)

20000331341_2

見た目は今までのタフ2ルームとほぼ同じですが、中身は全く違う別物。

日光を90%ブロックし、室内の温度上昇を抑えて快適な空間を提供してくれる

     『DARK ROOM TECHNOLOGY』(ダークルームテクノロジー)

を搭載。

2000033134_61_2

2000033134_91_2

ここまで日光を抑えることで、真夏でも快適な空間が確保できるという、これは注目でしょ!!

もちろん暗すぎても困るので、採光用や通気確保の窓も新設。もともとベースのタフ2ルームは通気確保の

非常にいいテントですので、さらに快適100%!!

2000033134_11

ホワイトカラーもなかなか洒落てて、これカッコよくない?

 スペック

  耐水圧:寝室側:約3,000mm リビング側:約2,000mm(フロア:約2,000mm)

  インナーサイズ:約320×230×170(h)cm(定員:4~5人用)

  重量:約17.5kg

  材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(ダークルーム™ テクノロジー、遮光PUコーティング、UVPRO、

           PU防水、シームシール)

      インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) 

      フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)

      ポール/(メイン)アルミ合金 約φ16mm(ミドル)アルミ合金 約φ13mm

            (リア)アルミ合金 約φ13mm(リッジ)アルミ合金 約φ11mm

            (キャノピー)スチール 約φ19mm 長さ約180cm

2000033134_141 今シーズン注目の新型テントです。ぜひご相談ください。お待ちしておりまーす。

2018年3月12日 (月)

こんにちは!

暖かくなったと思ったら寒くなったり、嵐が来たり、季節の変わり目は目まぐるしく表情が変わりますね。

先日の嵐と嵐の間の2日間、好天に恵まれたので、ソロで焚火キャンプしてきました!

Img_3985

Img_3965_2

キャンプ場じゃなく、実家の畑の脇なんですけどね(笑)直火もし放題なのですが、後片付けが面倒なので

いつも通りの焚火台、ユニフレームのファイアグリルです。

畑の草刈り作業をしていた昼間はそこそこ暖かかったのですが、日が陰ると寒い寒い・・

でも、焚き火の熱ってすごいですよね!焚火にあたっていると充分に暖かいのですなー。

ついつい夜7時くらいから真夜中までひたす焚き火してしまいました♪

Img_3956

テントは山岳用の小型テント。スノーピークのペンタシールドを組み合わせて使用

夜間の灯りは、ペトロマックスの灯油ランタン。・・・・明るいです、ほんとに、ビックリするくらい!

Img_3960

ご飯はロッジのスキレットでお肉を焼いたり野菜炒めしたりと、これも焚き火で1人宴会状態でしたー。

Img_3976

スキレットの中、何やら怪しい物体のようですが・・・アスパラとシイタケです。コンソメ味炒めでいただきました。

Img_3991

寒いと思ったら、しっかり霜が降りていました。 あ~楽しかった!

3月ももう半ば。そろそろキャンプシーズンの幕開けですね。みなさんもぜひご家族で、ソロで楽しんでください。

キャンプのご相談、いつでもお待ちしておりまーす。お気軽にお声掛けください。