山の情報・知識 Feed

2021年12月23日 (木)

Img00481 こんばんは!アルク店の今村です☺

またまた週末にかけて寒波が下りてくるらしくて寒がりの私はびびってます笑

ところで屋久島の山歩きについていろいろお尋ねを受けておりますが今回はこれから3月上旬にかけての注意点をflair

行かれたことのない方は屋久島が九州の南に位置しているためか雪など降るとか思ってもいないかと…

Pic00055f 実はこれからの時期は年によってばらつきはありますが、宮之浦岳・永田岳界隈の通称「奥岳」といわれる山々ではがっつり降りますsnow

Pic00055d また雪が降らずとも地表に染み出した水が凍って普通に歩くには困難な状況に遭遇する可能性もあります。

Pic00054a なので最低限でもチェーンアイゼンは持参して頂きたいところですdanger

(*積雪状況でその時に即したアイゼンをご準備ください)

チェーンアイゼンにつきましてはサイズ切れ等でお客さまにはご迷惑おかけしておりましたが、本日入荷しました!!

Img00638

Img00645 SALEWA MTN Spike ¥7,480(税込) サイズS、M、L、XL

ちなみにサイズSで22.5cm~24.5cm

M:24.5cm~26.5cm

L:26.5cm~28.5cm

XL:28.5cm~30.5cm

Img00653 特徴としてはかかと部分のゴム面積が大きいので装着感は安心。

写真を見てもらって分かるように爪が両サイドにバランスよく配置されているのでぐらつきが少なくてしっかり路面を捉えてくれる安心感がありますconfident

屋久島に限らず今シーズンは霧島方面でも出動回数が多くなりそうです。

Img00448 安心で安全快適な山歩きを楽しむためにも早めのご準備をしてくださいhappy01

Img00483_hdr

ただいまクリスマスラッピング無料サービス中present

みなさまの駆け込みpresentお待ちしています笑

アルク公式インスタ

Arukupophp

2021年12月18日 (土)

Img_20211217_100614 こんにちは!アルク店の今村です☺

なかなか強烈な寒波がこの鹿児島にもおりてきて、さすがに雪は降っていませんがかなり寒いsweat01

みなさまも体調には気を付けてお過ごしください。

前回のブログでものべましたが先日の休みは霧島連山をがっつり歩いてきました笑

距離にして30キロ弱!時間にして約11時間で高低差は上り下りともそれぞれ約3,000㍍でしたhappy01

鹿児島を3時にでてえびの高原駐車場を5時過ぎスタート♪

Img00234 夜明け前から空の色がきれいすぎてひとり興奮ww

Img00207 1座目の韓国岳 1,700㍍(6:23)

いつもならここで日の出を待つのですがこの日はロングなので次へ!

Photo 獅子戸岳へ向かう途中大幡山山頂から上がるお日様を拝みつつ

Img00096 振り返ると韓国岳もほんのり赤く染まっていました

Photo_2 獅子戸岳 1,428㍍(7:31)

Photo_3 新燃岳(1,421㍍)は現在も火口規制がかかっており眺めるだけ。

それでも火山の圧倒的迫力にいつも畏怖の念を感じますconfident

Photo_4 大幡山 1,353㍍ (8:09)

Photo_5 左手奥に折り返しの山 ひなもり岳が!大幡池も水面が鏡のようで美しい

Photo_6 ひなもり岳 1,344㍍(9:26)

ここからまたえびの高原まで引き返します…なかなか長いww

Photo_7 ひなもり岳は急登なので下りも落ち葉で滑りやすくてなかなか厄介coldsweats01

Photo_8丸岡山山頂 1,327㍍(10:09)

折り返しの道も時間帯が違うと光の差し方も違って新鮮でしたshine

Photo_9 新燃岳越しの高千穂峰もすてき

Photo_10 この日は行動食メインでナルゲンボトルに柿ピー+ナッツでhappy01

ナルゲンボトルは匂いもつきにくく、凍らせても沸騰したお湯を入れても大丈夫!

ちょーちょー便利なので皆さんにもぜひ一つは持っていただきたいshine

店頭にいろいろなサイズ・カラーでご用意してますのでごらんください。

話は戻りますが折り返してえびの高原駐車場に着きまだ日没まで余裕があったので

Photo_11 えびの岳 1,293㍍(14:39)

Photo_12 白鳥山 1,363㍍(15:41)

駐車場に16:16に戻って終了!いやー疲れた笑

Img00461_hdr 帰り道は頑張ったご褒美?の夕焼けがきれいでしたhappy01

今年も残り2週間ほどとなりました。安全に楽しくアウトドアをお楽しみくださいconfident

アルク公式インスタ

Arukupophp

2021年12月 7日 (火)

Img00827_hdr おはようございます!アルク店の今村です☺

12月に入り今年も残り3週間足らず!

そろそろ登り納めをどこの山にするか悩み中の私coldsweats01

先週の休みは11月末の屋久島縦走でへっぽこだった自分に気合を入れるべくお馴染みの開聞岳へnote

久しぶりに始発のJRにのり(谷山駅4:59)開聞駅へ(6:32)!

トレーニングを兼ねてるので10キロほどの装備を担ぎ、てくてく歩いてかいもん山麓公園へ!

管理棟で登山届を提出して2合目登山口を出発(7:24)

Img00822 歩きだしてすぐに登山道脇にはつわぶきの花がまさにピーク!!

なんだか癒されますconfident

Img00823_hdr 展望所のある5合目からの景色はまた一味違った趣でした(8:07)

Img00824_hdr 開聞岳山頂(9:21) 強風でかなり肌寒かったです。

どちらかというと開聞岳の山のぼりは暑いイメージですがこの時期は忘れず防寒着も用意してくださいねhappy01

Img00827

Img00830 山頂には30分ほど滞在して9時46分に下山開始!

Img00831山を下りると晴れるww 登山あるあるcoldsweats01

Img00836_hdr かいもん山麓公園内のレクリエーション広場に11時22分着!

気温もすっかり上がり10℃弱でした。

まだまだ汗をかきますがこれから南薩方面の山々は登るのには快適な季節です。

今年最後にいかがですか?笑

それでは皆さまの今日がよい一日となりますようにshine

アルク公式インスタ

Arukupophp_2

2021年11月29日 (月)

Img00617_hdr こんにちは!アルク店の今村です☺

先週3日ほどまとまった休みをいただき屋久島へ♪

今回は白谷雲水峡から入って縄文杉、永田岳、宮之浦岳を経由してヤクスギランドへ抜けるルートhappy01

高速船で鹿児島港7:45分発!宮之浦港には9時45分着(往復料金¥19,900/12月1日より料金変更あり)

宮之浦港からは接続で10:15分発白谷雲水峡10:50分着(¥560)

ちなみに屋久島で登山を楽しまれる方々には山岳部環境保全協力金(日帰り¥1,000/山中で宿泊予定¥2,000)のお願いしています。

協力金は山岳トイレの維持管理や登山道の補修等に広く使われています。

趣旨ご理解の上みなさまの協力をお願いします。

さて白谷雲水峡で登山届を出して早々に出発!この日は新高塚小屋まで約5時間半歩きますconfident

Img00381

Img00396 いつ来ても美しい景色です。

この日は時間に余裕がないので太鼓岩をスルーしてそのまま楠川分れ(縄文杉ルート)へ

Img00431 トロッコ道が地味に長いcoldsweats01

Img00448 ウィルソン株

Img00569 縄文杉(北側展望デッキより)

1日目は新高塚小屋に16時過ぎ着。この時期は暗くなるのが早いのでご注意くださいdanger

小屋では偶然知り合いの方と遭遇!こんな出会いもうれしいhappy02

屋久島2日目!

調子がいまいちでがっつり歩く気分になれず7時前スタートとゆっくりめcoldsweats01

Img00602_hdr 坊主岩

焼野三叉路で荷物をデポして永田岳へ 安定の真っ白な景色に祠でお参りしてそそくさと宮之浦岳を目指す。

とみるみるガスが晴れてきてup

Img00604 イケメンの永田岳現る!!笑

Img00690

Img00698_hdr 前日は雪が舞っていたらしいsnow

宮之浦岳には11時前着!山頂周辺は携帯の電波が入るので天気予報の確認等々して大好きなアンパンを食べながらしばらく景色を堪能confident

Img00663_hdr 別に急ぐ旅でもないが山頂が人でにぎわってきたのでそそくさと移動して一人旅を楽しむ♪

なんせ体力不足で足が重く黒味岳も今回はスルーcoldsweats01

まあ無理して怪我しても仕方ないので…帰ったら鍛えなおさないとww

花之江河の分岐から花之江歩道へ

Img00715 なかなかワイルドな一本橋!笑

この日は早々泊まる予定にしていた石塚小屋へ(14:26)

水場が小屋から5分ほどのところなので補給して近くをウロウロしつつ昼なのか夜なのかわからない食事をとり、永田岳・宮之浦岳・栗生岳の三岳参りを祝して焼酎で乾杯happy01

貸切と思われたが17時過ぎに1人来られて寂しくなかった笑

屋久島3日目!

最終日もがっつり登る気になれず予定してた太忠岳をあっさり諦めて小屋を5時半出発confident

初めて歩く花之江歩道は驚きの連続ww

Img00750 なかなかの激下り!!これ登りたくない…笑

このルートで地図上気になっていたビャクシン沢の渡渉!!

屋久島の川はちょっと雨が降ってもあっという間に増水するので現場に着くまでいつもドキドキcoldsweats01

Img00775 今回はまったく問題なく渡れていちばんホッとしました笑

Img00778この時点で気温はマイナス2度!南国育ちの僕にはちと寒いbleah

屋久島もこれからどんどん山間部は寒くなって雪も積もると1メートル以上になるのでこんな甘えたこと言ってはダメなんですけどね…

渡渉も無事クリアして気持ちに余裕が笑

Img00768 この歩道(屋久島では登山道の事を歩道と呼びます)も名の無い巨木がそこら中に!!

代表的なスギには名前がついておりこの歩道の代表格は「大和杉」

Img00792 とにかくでかい!!

Img00803 見上げるのが大変で首が痛くなるくらいです笑

こんなマニアックなルートにもこの日だけで4名すれ違いました…お互い様ですがbleah

ゴールはヤクスギランド

Img00710 歩きやすくて天国ですhappy02

10時15分着!

こんなに疲れたのも久しぶりな3日間でした笑

それでもこうして自然の中で過ごすとやっぱり気持ち的にはリフレッシュできますよねnote

Img00813 店頭では屋久島に関連したパンフレットも屋久島町の観光まちづくり課さまからいただき無料で配布しております。

あわせて今村のリアルな情報をチェックすればもう安心happy01

きっと屋久島にすぐにでも行きたくなること間違いなし!!

それではみなさまのご来店お待ちしていますconfident

アルク公式インスタ

Arukupophp

2021年11月15日 (月)

Img00590 こんばんは!アルク店の今村です☺

すっかり日も短くなりましたね。日中に比べて朝晩の気温が低いですね。

みなさま体調には十分気を付けてお過ごしくださいconfident

さて今年も人気商品が入荷しています!!

Img00590_2 (左)Frontier Cap ¥9,680(税込)

(右)Badland Cap ¥7,700(税込)

Img00597 こちらのフロンティアキャップは表地に防水透湿素材を使用し、肌面にはボアフリースでとってもあったかheart04

UVプロテクト機能つきでつばにはワイヤーが入っているのでつばの形をその日の気分でアレンジし放題!!

つばの裏に印字された「THE NORTH FACE」のロゴもオシャレhappy02

Img00600 こちらのバッドランドキャップはアルク店初お目見え!

こちらも表地はハイベント素材をメインとした防水透湿性ばっちりgood

フロンティアキャップとの大きな違いは肌面にはボアフリースを使用せず頭部の蒸れ軽減を優先しています。

UV機能はしっかり備わっておりツバは厚くしっかりとしたデザインです。

どちらを選ぶか相当迷いそう…coldsweats01

今ならどちらもかぶり比べることができるので気になる方はお早めにwink

大感謝祭期間中でしたら…

Photo_3 ポイント10%還元中!!

Photo_4 近くをお立ち寄りの際はぜひ覗いてみてください。

お客様から写真いただきました!

Dsc_0901

Horizon_0001_burst20211115132022388 栗野岳の紅葉ですmaple 久しぶりの快晴に紅葉もキラキラしてますね。

山のGTOさん写真ありがとうございました。

17日(水)、18日(木)は!

2021ochamarch_omote ご来場お待ちしていますhappy01

アルク公式インスタ

Arukupophp

2021年11月 5日 (金)

Img00420_hdr こんにちは!アルク店の今村です☺

鹿児島の短い秋を楽しむべく午後から霧島へ行ってきました。

霧島周辺は今が紅葉見ごろとあって平日にもかかわらず尋常じゃないくらいの車!!

Img00513 駐車場の係の方に聞いたら3日の祝日はもっとすごかったとのことcoldsweats01

時間もおしていたのでこの日は通称「池めぐり」といわれるルートを廻ってきました。

Img00517 気温はこの日15℃ 快適でしたconfident

白鳥山から六観音御池、不動池のピストンで先週に引き続きのんびり登山ww

Img00064 本州のような紅葉ではないですがそれでも十分楽しませてくれましたmaple

Img00388 六観音御池は多くのカメラマンが!!みなさんすごい気迫でした笑

Img00459_hdr 旧林田温泉からえびの高原までは山を登らなくても車で走るだけで紅葉のトンネル楽しめますよnote

今週末くらいまでがこの界隈は見頃かなhappy01

ぜひみなさん楽しんできてください!!

それではみなさまよい週末をお過ごしくださいconfident

アルク公式インスタ

Arukupophp

2021年11月 2日 (火)

20211102164046 こんにちは!アルク店の今村です☺

水曜は通常定休日ですが

明日水曜日は文化の日で祝日ですので営業いたします!安心してご来店くださいhappy01

さて秋も深まる季節maple 新米がおいしい季節です笑

いまアルク店には炊飯の優等生!!

Img00508_2 trangia トランギア メスティン SMALL ¥1,760(税込) ございますhappy02

レシピ本が出るくらい万能なアイテムですがやっぱりこれでご飯を炊くのがおススメ!

僕も今朝は無性にメスティンで炊いたご飯が食べたくなって…笑

Img00476

Img00483 最近はご飯の量も減らしていたのですが1合をペロリww

もうちょっと多めに炊けば良かったかなと思いつつ笑

まさに食欲の秋にぜひ活用して頂きたいですhappy02

また食欲をさらに増進してくれる魔法のスパイス!!

20211102164138 アウトドアスパイス ほりにし ¥845(税込) も少量ながら店頭にございます。

あわせてこちらもどうぞ!!笑

ただいまアルク店ではflair

10 期間ものこりわずか!!アウターの購入をそろそろとお考えの方にはチャンスですhappy01

お客さまから紅葉の霧島やくじゅうの写真いただきましたconfident

1635769478367 霧島の紅葉もそろそろ見ごろかなmaple

1635837248287 くじゅうの三俣山も昨年ほどではないようですが十分楽しめるようです。

明日も九州地方は天候はいいようですねsun

アウトドア!思いっきり楽しんでくださいconfident

それではみなさま明日もよい一日となりますようにshine


アルク公式インスタArukupophp

2021年10月28日 (木)

Img00140 こんにちは!アルク店の今村です☺

昨日の定休日はアルク店スタッフとお客さまの交流登山happy01

好日山荘100名山としてアルク店推しの高千穂峰へ

Img00444

現地集合で高千穂河原登山口を9時半スタート

Img01341 10代から70代までの幅広いメンバーでございますconfident

Line_9063229698052 もちろんアルク店スタッフは元気モリモリ笑

Img00053 みなさん各々のペースでぼちぼちとsnail

Img00299 山頂直下の急登ではみんな無言に笑

Img00316 高千穂峰山頂に12時過ぎ到着\(^o^)/

爽やかな秋晴れのもと楽しい時間はあっという間に過ぎていきますhappy01

Img00381 霧島の雄大な景色を堪能しました!!

今回の模様はアルク店インスタにもスタッフのSさんがアップ済みですnote

アルク店公式インスタ

Arukupophp ちなみにスタッフのSさんは今日は筋肉痛で歩き方がとても変でした笑

また来年もみなさまとの交流登山企画しますので参加お待ちしてますhappy02

また今回参加いただきましたみなさま!楽しい時間を共有させていただきありがとうございました。

2021年10月26日 (火)

Img01335 こんにちは!アルク店の今村です☺

またしても気温が上がって現在手元の温度計で26℃coldsweats01

こんな陽気ではございますが新しいイベント始まりました♪

2110__71 アウター購入で10%還元…がもう1点お買い物プラスすると!!

15%ポイント還元happy02

こころ惑わされるイベントでございます笑

昨日の天気予報でも気象予報士の方が言ってましたが

今年西日本地方は寒さが例年並みもしくは寒いとsnow

寒くなってから慌てて探しても好みの色やサイズがなくなりますよー

決して煽ってはいませんがww

お早めに下見を兼ねてお立ち寄りくださいねhappy01

なお明日水曜日はアルク店定休日でございます。

28日木曜日のご来店お待ちしていますconfident

お客様からくじゅうの紅葉の様子を写真で頂きましたmaple

Dsc_07252

Dsc_07342 25日月曜日の写真です。先週私がくじゅうに行った時より若干紅葉がすすんだかな…

山のGTOさん!いつも情報ありがとうございますhappy01

さて明日の定休日は1年に1度の限定イベントww

アルク店スタッフとお客さまとの交流登山in高千穂峰fuji 2年ぶり開催でございますcrying

Img00229

Img00241_hdr 高千穂河原駐車場に9時集合の9時半出発です。

飛び入り参加もOKgood

アルク店の山のぼり休憩隊長ことIさんがみなさまを笑いの絶えない山行へ誘ってくれます笑

また後日明日の様子は報告いたしますねhappy01

それではみなさま引き続きよい一日をお過ごしくださいshine

アルク公式インスタ

Arukupophp

2021年10月23日 (土)

Img01328_hdr こんにちは!アルク店の今村です☺

21日木曜時点での大船山紅葉は…

Img01320

Img01323_hdr

Img01316_hdr こんな感じでした笑

例年になく冷え込むのが遅かったせいもあり紅葉の見ごろは来週くらいかなcoldsweats01

それでも平日にもかかわらず多くの方が山歩きを楽しまれていましたよnote

Img01309

Img01311 無理やり紅葉感をだしましたが…笑

どちらかというと

Img01318

Img01321 緑がキレイでしたhappy02

今週末はお天気良さそうですね♪ 気を付けてお楽しみくださいconfident

山はそろそろ寒さも本格的になってきました。

あったかアイテムで快適に!!

ただいまアルク店では

Photo 秋山応援フェア開催中!!

15

15_2

明後日月曜日までですのでぜひご利用くださいhappy01

来月11月の話ではございますが

2021ochamarch_omote AMU広場にて鹿児島茶のイベントございます。

このイベントにアルク店もお手伝いさせてもらうことになりました。

平日2日間の開催で両日とも今村が立つ予定です。

また詳しいお話はあらためて。

それではみなさまの今日がよい一日となりますようにshine

アルク公式インスタ

Arukupophp