硫黄山の噴火警戒レベルが2に引き上げられて以降、通行止めになっていました県道1号線(小林えびの高原牧園線)
ご存知の方も多いかと思いますが、復旧工事等が完了して土曜、日曜の9時から17時まで試験的に通行できるようになりました。
通行に際しては屋根つきの自動車のみで、バイクや人の通行は不可となっております。
この道路が開通することで週末だけですが、霧島連山のひとつ「甑岳」へ最短ルートで歩けるようになります♪
*登山口自体は以前から入山できるのですが、鹿児島県側からだと大きく遠回りしてアクセスしないといけなかったので大変不便でした。
先週の土曜日は霧島で午前中打ち合わせがあり、その後フリーだったのでこのチャンスを逃すまいと行ってきました。
いつもあるゲートが解放されている(警備員さんの前で一旦停まり、注意説明を受けてください)
車を止める箇所はこの登山口の前後数10メートル離れたところにあります(トイレはないので事前に済ませてくださいね)
13時過ぎにスタート(本来は早出早着が原則ですので、遅くとも10時くらいまでにはスタートがおススメ)
山頂は周回できるので久しぶりに歩きました
個人的にも好きな場所♡
山頂火口部の湿原にある池塘も全面凍結
登山口には15時前に戻ってこれました。
わずかなスキマ時間を有効に使えてとても満足ww
みなさまもぜひ週末霧島方面をお考えであれば、このルートおススメです。
わたしは少々駆け足気味であまりゆっくりしませんでしたが、のんびり登山にもおススメ♪
詳しいことを聞きたい方は遠慮なくお尋ねください。
ただいまアルク店では…
アウトレット商品も通常ポイント2%還元のところ、プラス8%の10%還元中
それでは新しい週の始まり!今週もみなさまにとってステキな日々でありますように