2021年6月26日 (土)

2021 富士山開山!!

今年は富士山が開山します!!

 

去年断念された方も今年はチャレンジできますね。

お店にも早速装備の買出しにご来店いただいたお客様もいらっしゃいました。

 

開山予定は概ね7/10(土)となりそうです。

1624695797933_2

 

 

実はわたくし、富士山には結構登っていまして、

吉田口、須走口、富士宮口、御殿場口の全4ルート踏破しております。

合計30回以上は登っていると思います。

※中には、1000回以上登頂されている方もいらっしゃいますが・・・

富士登山はズバリ、 「キツイ」 です!!

 

富士山が他の山と異なり、

身体的に負荷が高くなる要因として以下の点が挙げられます。

 

◎標高が高い

 やはり日本一の山。標高3776mは、2位の北岳3193mを大きく突き放してダントツの高さです。

 私の感覚ではだいたい8合目付近になると高所の影響で多くの方のペースが落ちるように思います。

 これまでの疲労に加え、低酸素、低圧、更には強い紫外線などの外的要因が体力を奪ってきます。

 気温も平地と比べると約20度低くなります。

 無理せず、ゆっくりと。自分の体調、体力と相談しながら登りましょう。

 有名なヒマラヤンクライマーが「日本には富士山があっていいな。ヒマラヤのトレーニングに最高だ。」と言ったとか。

 

◎周りに山が無い独立峰

 富士山は標高が高いうえに独立峰です。

 独立峰は天候が目まぐるしく変わり、時には厳しい気象条件下での行動を強いられることもあります。

 夏場は雷なども起こりやすく、突然の雨、風や日差しをよけられる木々などもなく、逃げ場が少ないのも特徴です。

 雨具や防寒着は必修です。

 

◎斜度が一定

 富士山は円錐型の美しい山容です。

 山頂までずっと一定の傾斜の登りが続き、下りも同様です。

 一般的に登山は登りでも傾斜がきつくなったり、緩くなったり、たまに平坦なのところが出てきたりと

 斜度の変化があるのですが、富士山にはほぼありません。

 一定の傾斜を、延々と登り続ける根気強さが求められます。

  

1624695809656_2  

 

つらいことばかり書きましたが、装備、体力共に

しっかりと準備すれば誰でも登頂できるのが登山の魅力です。

 

 

 

私が富士登山で心がけているのは

 

「ゆっくり登る事」

 

「水分、栄養補給を怠らないこと」

 

「腹式呼吸を意識する事」

 

この3点です。

 

「ゆっくり登る事」とは、頻繁に休憩したり立ち止まらなくても大丈夫なくらい、ゆっくり登り続ける事です。

有名な童話、「ウサギとカメ」のカメになる事をお勧めします。

 

富士は日本一の山。

ぜひ一度は登っていただきたい!

景色は抜群ですし、他の山では味わえない達成感が得られますよ。

 

 

開山日やアクセスなど、富士登山に関する情報は、

下記サイトに随時更新されておりますので、ぜひ参考にしてください。

 

富士登山オフィシャルサイト↓

http://www.fujisan-climb.jp/

 

 

加えて今シーズンは感染症対策にも気を使わなくてはなりません。

こちらもご活用ください。

Withcoronamannerkanni_2

PDFデータ↓

http://www.fujisan-climb.jp/resources/documents/manners_illustrated_ja.pdf

 

 

いつも以上に安全に留意して、無理のない楽しい登山を存分に楽しみましょう。