山の情報・知識 Feed

2021年2月22日 (月)

こんにちは。

気温が高い日が増えてきて、

雪が少ないと思っていたら

運よく寒波到来!

/

ここはチャンスじゃと友人と

高清水トレイルに行ってきました。

/

Img_20210220_073640

Img_20210220_074133_2

Img_20210220_094807

 

Img_20210220_085501

/

雪が多く、体力の限界を感じ

途中敗退となりましたが

なかなかええ感じで楽しめました。

/

Img_20210220_094738

/

アイゼンとピッケルで大山を歩くのも楽しいですが

パウダーの新雪をスノーシューをはいて

転がりそうになりながら下山するのにはまっています。

/

Img_20210220_101939

/

/

雪山は楽しいですよ\(◎o◎)/

/

2021年2月11日 (木)

こんにちは。

スノーシューハイクするなら「今でしょ!」

と言っていましたが、

県北の雪はどんどん溶けて・・・

/

でも、まだ大丈夫!

/

Img_20210210_112442

/

/

2週間天気予報だと暖かい日もありますが

寒波で雪の日もやってきます。

/

 

Img_20210210_135231

※この写真は2/10の上蒜山

/

降雪の後ならパフパフの新雪をスノーシューで

歩くこともきっとできます。

/

Img_20210210_111434_3

 

※2/10の蒜山の西側にある皆ヶ山

背景は蒜山高原

※冬の皆ヶ山は雪山中級者向けです

/

いつでもGOできるように

スノーシューやアイゼンの準備はお忘れなく!

パウダーを楽しみたいなら早めに当店で

「カウダー」

/

ちなみに皆ヶ山山頂から大山方面の景色は

雲ですべては見えませんでしたが

ほんまに絶景でした!!

/

Img_20210210_113304

/

/

2021年2月 5日 (金)

こんにちは。

昨日、スノーシューで歩きたいので

新雪を求めて蒜山に行ってきました。

/

Img_20210204_122934

/

先週の奥大山は元々雪があった上に

前日に新雪が積もり、山には

20cm~50cmほどの積雪がありました。

(去年よりは多いですが、いつもより少ない)

/

Img_20210130_0939051

/

今回の蒜山は運よく前夜から朝にかけて雪が降り

かろうじて10cmほどの新雪があり、一面銀世界。

/

Img_20210204_095927

スノーシューは誰も歩いていない新雪を歩いたり

雪と戯れるのがぼっけー楽しい!

Img_20210130_095933

/

でも、昨日の蒜山は雪が少なかったので

スノーシューで雪が積もった車道を歩くと

下のアスファルトに爪があたり

林道を歩くと、歩いた後に地面が露出。

/

3月上旬の山の雰囲気といった感じでしょうか・・

※道路際や吹き溜まりにはそれなりにあります。

/

心配なのが根雪がないこと・・・

いきなり地面ですよ・・・

駐車場に戻ったらすでにこんな感じに・・・

/

Img_20210204_123839

/

ちなみにこの時期の冬季閉鎖道ですが

以前はこれくらいの雪が当たり前だった

/

Dscf13821

 

//

これからまだ寒波が来ると期待しますが

スノーシューを楽しみたいなら

お早目に!!

/

 

2021年2月 2日 (火)

こんにちは。

この冬は年末年始に強烈寒波が到来し

久しぶりに雪がしっかりと降りました。

/

Img_20210130_103152

/

しかし、この雪もいつまでもつかわかりません。

/

数日前に奥大山でスノーシューをしました。

たまたま前日に雪が降り、新雪を楽しめましたが

いつまで雪があるかわかりません。

/

Img_20210130_121208_2

/

下山すると朝は雪で覆われていた場所も

一部地面が見えている所もありました。/

/

今後は寒くなったり、暖かくなったりを繰り返すでしょうが

雪がある「今」が雪遊びのチャンスですよ。

/

Img_20210130_103030_2

 

雪山についてわからないことがあったら

お気軽にスタッフに声を掛けて下さいね。

/

雪山で食べるカップラーメンは

「でえれぇうまい」

/

Img_20210130_113731

/

/

2021年1月21日 (木)

こんにちは。

前回、岡山周辺で初心者がスノーシューが

楽しめる場所をご紹介しましたが今回は

/

「ステップ編」

/

入門編よりは雪が多かったり、天気が悪いと

的確なルートファインディングが求められる山ですが

その分登れたら楽しいです!

Cimg73171 

/

まずは

鳥取県と兵庫県の県境にある 「氷ノ山」

/

上部はなだらかな斜面が広がり

雪の時期はどこでも歩けて気持ち良い!

/

スキー場のリフトを使って途中まで登れるのも魅力。

15210728360191

/

ただし、氷ノ越に向かう途中は細い尾根があります。

15210330725481

また、なだらかな斜面で目標物が少ないので

霧が発生するとホワイトアウトしやすく

的確なルートファインディングが必須。

/

/

雪が多いとやや難易度が高い

岡山県新庄村 「毛無山」

Dscf35281

天気が良い時は白馬山までの縦走路が

とっても気持ちの良い山です。

/

毛無山も雪が多いエリアです。

降雪直後だとラッセルは必至。

/

Dscf35261/

//

/

道迷いは少ないですが、

的確に状況を判断できる力が必要な蒜山!

/

岡山県真庭市 「上蒜山」

岡山県真庭市 「下蒜山」

Img_20190117_1211361

 

Img_20200219_0952031_2

天気が良ければどちらも展望抜群。

/

ただし、蒜山は樹木が低く、斜度があるので

雪崩が発生しやすく、雪庇もできます。

Img_20190117_1047021

雪が安定した状態でないと

登山はおすすめしません。

/

/

最後は島根県 「三瓶山」

Img_20210120_085643

/

ここの魅力は展望の良さと三瓶温泉!

Img_20210120_114209

Img_20210120_114522

山頂はなだらかで広く

直下には避難小屋もり安心。

/

Img_20210120_104715

/

男三瓶山に登るには

樹林帯を歩く「姫逃池コース」と

途中から展望が良く、高度感もある

「西の原コース」があります。

/

西の原コースは途中から樹木が少なくなり

道もやや細い所があります。

雪の状態に寄ってはアイゼンやスノーシューの

的確な歩行技術が必要なコースです

/

/

ステップ編でご紹介した山は雪の状態に寄っては

初心者には難しい場合があります。

/

登られる場合は

雪の状態、天候等を考慮して

安全第一で楽しんで下さいね。

/

Img_20210120_113553

 

2021年1月19日 (火)

こんにちは。

今週はまたまた寒波到来。

前回ほどではありませんが、

今回も雪が期待できます。

/

でも、季節外れの暖かさになり

あっという間に雪が解けることもあります。

/

なので、雪遊びするなら

/

「今でしょ」

 

Dscf13821

/

ということで、岡山周辺のスノーシューイングが

楽しめる場所をご紹介します!

/

/

スノーシュー初心者なら

岡山県鏡野町 「岩井滝」

/

Img_38781

/

運が良ければ岡山県では珍しい

/

「氷瀑」

/

が見られるかも♪♪

/

滝の裏は

Img_38601

「わぉ~」と言ってしまいそうな世界が待っています。

/

大寒波で凍結がすすんでいましたが

今はほとんど解けてしまったようです。

数日寒波が到来した直後がチャンス!

/

/

もう少し歩きたい方には

鳥取県日野郡 「象山」

P10301991

前半はブナ林を歩き、

後半は展望が開けるので

スノーシューで楽しく歩けます。

P10302091

天気が悪いと道に迷いやすく

雪が多いと雪庇もできるのでご注意を。

/

/

もう少しだけ難易度が上がりますが

岡山県真庭市 「三平山」

もおすすめ。

Cimg71911

天気が良いと大山、蒜山の展望が楽しめる山。

ただし、三平山は雪崩が多いです。

Cimg71881

夏山登山道は特に雪崩が起こりやすいので

雪の時期は県境尾根コース↓を歩くのが基本。

/

/

最後は

岡山県新見市 「剣山」

Dscf35941

ソリに最適な斜面もあったりして楽しい山です。

Img_37681

ここは豪雪地帯なので

かなり雪が深いことが多い。

無理は禁物ですよ。

//

/

雪山は楽しい反面、夏山より

道迷いなどのリスクが高いです。

/

雪山の基本

①初心者だけでは登らない

②雪が無い時期に登った山に行く

③積雪の具合と天候に注意

④雪山装備はしっかりと

⑤登山届を出す

/

他にも注意することはありますが

事故や怪我がないように

安全第一

で楽しんで下さいね。

/

/

2021年1月12日 (火)

こんにちは。

昨年は暖冬で雪が少なかったですが

今シーズンは雪がタップリ!

/

Dscf13871_2

/

/

でも、今はたっぷり雪がありますが

いつまでもつかわかりません!

/

昨年雪不足で行けなかった方も

今シーズンから雪山に行きたいと

お考えの方も行くなら今ですよ!

///

行きたくなったいつでも行けるように

事前にしっかりと服装や装備は準備して下さいね!

/

/

同じ山でも夏山と雪山はリスクが違います。

いきなりピッケルやアイゼンが必要な山でなく

軽アイゼンから登れる山からはじめて

徐々にステップアップするのがおすすめですよ。

/

/

初心者なら人が多く、軽アイゼンで登れる

登りなれた山からはじめ

 /

2013125200291_2

/

/

徐々にステップアップして、

次はスノーシューで登れる山へ

Cimg73341

 

/

/

雪山の経験値を上げたら

ピッケル・アイゼンが必要な山へ

Dscf55011

Dscf69871

/

/

ケガや事故などに合わないように

気をつけて雪山を楽しんで下さいね。

/

装備や服装はもちろん、

雪山について聞きたいことがあれば

スタッフにお気軽にお尋ねください。

/

/

2020年11月27日 (金)

こんにちは。寒くなり、雪山用の装備やウェアを買いに来られる方が増えました。

//

特に鳥取県の「大山」の雪山を目指す方が多いです。

/

冬の大山の魅力はなんと言っても

/

「雪の絶景」

 

Dscf70131

Dscf70071

Dscf70241_2

/

これは登った人しか見られません。

/

天気が良ければ隠岐の島が見られます!

/

でも、厳冬期の大山に登ろうとしたら、雪山の経験値を上げることはもちろん

12本爪アイゼンやピッケル、ハードシェルなどが必要です。

/

岡山エリアだと、雪山入門の那岐山あたりから経験値を上げることをおすすめします。

那岐山に登るには軽アイゼンとわかん(もしくはスノーシュー)は必携です。

/

11月30日(月)までのブラックフライデーでは

エアモンテの「スノーシューズ」

20%OFF 税抜 9600円

ととってもお買得!

Img_20201127_162717

将来、大山に登る時にも役に立つので、

このお得な機会をお見逃しなく!

皆様のご来店をお待ちしています。

/

本日の大ちゃんは

Img_20200927_230703

相変わらず丸くなっている大ちゃんでした

「ムニャムニャニャー」

 

 

2020年10月30日 (金)

こんにちは。中四国の紅葉も高い山から徐々に南下中です。

/

標高の高い山は山頂付近の紅葉は終わりましたが、場所にもよりけりですが、1000~1200m付近まで紅葉前線は南下しています。

/

友人から石鎚山も中腹の紅葉がきれいと聞きました。

Img_20181108_110705

Img_20181108_111806

※写真は2018年11月の写真です

/

西日本一標高が高い山なので、寒波が来るとあっという間に雪が降ります。

/

この秋に登りたい方は雪が降る前の今がラストチャンス!

憧れの天狗岳も雪が降ると登れませんよ。

Img_20181108_112048

Img_20181108_112558

Img_20181108_111505

※こちらも2018年11月の写真です

/

登りごたえのある山なので、チャンスがあれば登って下さいね。

2020年10月29日 (木)

こんにちは。昨日、人気の岡山県鏡野町の「高清水トレイル」に行ってきました。

Img_20201028_084458

//

知らない方も多いとは思いますが、昨年整備された初心者におすすめのトレイルです。

Img_20201028_104611

Img_20201028_103745

/

実際に歩いてみると、人形峠登山口から伯州山山頂までは整備された登山道で

とても歩き易く、展望と紅葉が満喫できます。

Img_20201028_110610

Img_20201028_112348

まだ行ったことがない方は紅葉が綺麗なこの時期に登ってみて下さいね。

/

縦走される方は、11月30日までは人形峠駐車場と赤和瀬駐車場を無料シャトルバスが運行されていますのでとっても便利ですよ。