山の情報・知識 Feed

2022年3月11日 (金)

こんにちは。スタッフからの大山情報です。

//

気候は徐々に暖かくなってきましたが

今シーズンの大山は積雪が多いので

まだまだ雪がたっぷりあります!

1646974301222

1646974301265

/

なので、まだピッケル・アイゼン等の冬装備と

冬ウェアが必要です。

//

装備も経験もバッチリの方は

もうしばらくは雪山登山を楽しめますので

チャンスがあれば登って下さいね!

1646974301342

1646974301389

/

2022年3月 5日 (土)

こんにちは。石鎚山に行ってきました。

//

快晴だったので、最高の山行となりました。

Img_20220303_120525

Img_20220303_120223

Img_20220303_110118

/

/

雪はそれほど多くなかったのですが

10本爪以上のアイゼンは必携です!

/

3月はまだ天気の急変もあります。

油断せずに冬の装備とウェアを

必ず持って楽しんで下さいね!

/

2022年2月19日 (土)

こんにちは。季節はまだ冬ですが、

山には春の足音が聞こえています。

Img_20220216_120228

/

冬の間、じっとしていた方も

天気の良い日はそろそろ山に登ってみませんか?

/

おすすめは瀬戸内海に面した山の登山!

/

瀬戸内海は奇岩や巨岩が多く

海と岩と空を眺めながらの登山は最高です。

/

Img_20220204_105944_2

Img_20220204_111043

広島県尾道市向島 高見山

/

/

Img_20220216_115101_2

Img_20220216_113050

広島県尾道市岩子島 西岩岳のゆるぎ岩と海

/

/

Img_20210909_130008

Img_20210909_130706_2

 岡山県玉野市 貝殻山の立石

/

/

Img_20200731_1002541

Img_20201210_074023 岡山県玉野市 王子ヶ岳のニコニコ岩

/

/

この4つの山は初心者でも登りやすい山なので

登ったことがない方にはおすすめです。

/

山についてはもちろん、道具やウェアに

ついてわからないことがあれば

お気軽にスタッフに聞いて下さいね。

/

Let's go Setouchi Island

/

/

2022年1月31日 (月)

こんにちは。明日から2月ですね。

今シーズンは中国山地にも

しっかりと雪があるので

まだまだ雪遊びが楽しめます!

/

Cimg71911

/

天気の良い日の雪山登山は最高です!

/

/

雪山初心者の方は普段登り慣れた山を

軽アイゼンで歩くだけでもいつもとは違う

楽しさを味わえますよ!

Img_20210120_1142091

/

/

ただし、雪山は急に天候が

悪化することがよくあります。

Dscf52041_2

/

出発前には天候を確認し

装備やウェアはしっかり準備して

無理のない山行で楽しんでく下さい。

/

もし、雪山の装備やウェア選びで迷ったら

お気軽に聞いて下さいね ヽ(^o^)丿

/

2022年1月18日 (火)

こんにちは。ここ数年、暖冬の影響で

山には雪が少なかったですが

この冬は今のところ雪がたっぷり♪♫

/

Img_20220112_103038

/

/

ということで、今回は中四国中心に

雪を楽しめる山をご紹介します!

/

Dscf52601

/

/

雪山初心者なので、ちょっとだけ雪山を歩きたい。

そんな方には普段は雪が降らないけど、

寒波の時だけ少し雪が積もる

標高の低い通いなれた山がおすすめ。

/

この写真は高梁市の「天神山」

Dscf33651

/

/

ちょっと遠征もありの方なら

奈良と大阪の県境にある「金剛山」

/

山頂付近には神社やお茶屋

なんとロープウェイもあり

関西の雪山入門で大人気です。

/

2013125200291

どちらの山も雪の状況次第ですが

軽アイゼンは必携です。

/

/

雪山入門からステップアップしたい方なら

/

スノーシューイングにもってこいの

岡山県鏡野町 「高清水トレイル」

/

Img_20210220_0740051

/

/

大山と蒜山が一望できる

岡山県真庭市 「三平山」

/

Cimg71911

/

/

ブナ林のスノーシューイングと展望が人気の

広島県庄原市 「比婆山」

/

Dscf71711

/

/

ちょっと遠征になりますが

島根県太田市 「三瓶山」

/

Img_20210120_1147531

//

/

他にも「那岐山」 「毛無山」などがおすすめ。

/

今回ご紹介した雪山登山の注意点は

寒波が来るとかなり雪が多いということです。

/

必ず雪のない時期に一度は登り

雪山経験者と一緒に行ってください。

/

雪山の状況は非常に変わりやすいので

装備としてワカンやスノーシュー、

6本爪アイゼン以上は必携です。

/

/

 

最後に目指すのが

「大山」 「石鎚山」

/

Dscf70131

Dscf55011

/

/

厳冬期は10本爪以上のアイゼンとピッケルが必携。

ウェアは雨具ではなく、ハードシェル上下がベスト。

/

天気がすぐに悪くなりやすいので

ルートファインディングも必要です!

/

この写真はまだ視界があるほうで

数m先しか見えないことも。

/

Dscf52221

/

/

雪と風が強いと山頂避難小屋も

こんなことになります。

/

Dscf52041

/

登りは天気が良くても

下山時に天候が悪くなることもしょっちゅう。

/

安全に楽しく雪山を楽しむためには

経験値を上げてから登って下さいね。

/

/

入門の雪山から本格的な装備が必要な雪山まで

ご紹介しましたが、装備やウェアのことなら

好日山荘岡山駅前店にご相談下さい。

/

Img_20220118_142823

Img_20220118_142846

/

////

/

2022年1月 7日 (金)

こんにちは。鏡野町の

/

「岩井滝」

/

を知っていますか?

/

夏は滝の裏側から流水を楽しむ

“裏見の滝”として有名で

冬になると厳しい冷え込みで滝が凍結し

無数のつららが巨大な氷柱となり

幻想的な「氷瀑」を生み出します。

/

Img_38781

Img_38871

Img_38601

Img_38671

/

/

ここ3年ほどは暖冬の影響でしょうか

完全氷瀑にならなかったですが

この冬は氷瀑が見られる

チャンスかもしれませんよ。

/

ただし、冬の岩井滝はアクセスが大変です。

/

雪が多いエリアなので

夏の駐車場は使えません。

/

/

登山道も雪が多く、

ワカンやスノーシューが必要です。

/

/

Img_38441

/

装備や服装についてわからいことがあったら

お気軽にスタッフにご相談下さいね。

/

「滝よ凍れ!」

/

/

2021年12月18日 (土)

こんにちは。冬の低山は暑くなく、虫が少ないので

この時期はよく登る方も多いのではないでしょうか。

/

岡山県は瀬戸内海に面しているので

海を眺めながら登る山が多いです。

/

特に早朝なら日の出と海と島が

ぼっけーええ感じになります。

/

Img_20201210_072726

Img_20201210_071147

これは玉野市 「王子ヶ岳」

//

/

Img_20211215_074928

/

これは 広島県因島 「青影山」

/

早朝登山はかなり寒いので

手袋やネックウォーマーなどもお忘れなく。

/

瀬戸内海の早朝登山おすすめです!

/

/

/

本日の大ちゃんは

Img_20211121_084215

ソファーの下で獲物を狙う大ちゃんでした

「遊んどるだけニャー」

/

/

/

2021年12月13日 (月)

こんにちは。

11月に気象庁から発表された予報だと

西日本は12月と1月は

強い寒気が入りやすいそうです。

/

ということは、山には雪がたっぷりと

降り積もる可能性が高い!

/

Img_20210120_1142091

/

近年は暖冬暖冬で

雪不足に悩まされていましたが

この冬は雪遊びのチャンス

かもしれません。

/

/

新雪の中で遊ぶのは

ぼっけー楽しいですよ!

/

雪の楽しみ方は人それぞれ!

/

Dscf13871

Img_37611

Img_20210130_1212021

Img_20190218_1210411

Imgp01191

200551

/

/

もちろん雪山登山もでえれぇ楽しいぞ!

/

Img_20190218_1046531

Dscf70131

Img_20190117_1211361

/

/

雪山登山やスノーシューイングなど

雪のアクティビティを楽しみたいとお考えなら

早めの準備がおすすめ!

/

/

何故かというと、

雪の道具やウェアの人気モデルは

売り切れるのが早い!

/

特に雪山用の登山靴はシーズンインすると

在庫が少なくなり、履き比べが難しくなります。

/

Img_20211027_184620

/

/

12月27日(月)までなら

当店指定の冬山登山アイテムが

/

メンバーズポイント 

/

15%還元!!

/

\(◎o◎)/

/

2112_

/

その他の商品は

/

メンバーズポイント 

/

10%還元!!

/

※いずれもクリアランス品・アウトレット品は対象外

/

/

このお得な機会をお見逃しなく!

/

/

2021年11月19日 (金)

こんにちは。中四国の山も、雪の便りがちらほら聞こえてきました。

//

雪が降ったと聞くとワクワクする友人と

事前情報で雪山になったと聞いた

石鎚山に登ってきました。

/

Img_20211117_113147

Img_20211117_111743

/

先日降った雪は日当たりの良い場所こそ解けていましたが、

日陰にはまだまだ残っていて、それもカチンコチン。

/

Img_20211117_110919

/

冬靴までは必要なかったですが

6本爪以上のアイゼンやチェーンアイゼンは必携でした。

/

/

これからどんどん寒くなるので、

雪の具合と天候、自分の経験と装備を

にらめっこして、登る登らないを判断して下さいね。

/

/

天狗岳まで行けたらこんな景色が待っていますよ!

/

Img_20211117_121115

Img_20211117_115536

/

/

興味ある方はこちらの山行レポートをどうぞ

/

/

2021年11月13日 (土)

こんにちは。今年の秋はどこかに紅葉を見に行きましたか?

//

気軽に紅葉を楽しみたい方には

/

高梁市の「備中松山城」

がおすすめ!

/

Img_20211111_115824

/

一部は紅葉していましたがまだ色づきはじめでした。

/

Img_20211111_112038

/

/

ちなみに2019年11月21日の写真はこれ

/

Img_20191121_1105061

/

今年の紅葉の感じだと見頃は

11月20日前後ぐらいでしょうか。

/

/

もし、備中松山城に行かれたら

その先にあるもう少し足を延ばして

「大松山つり橋」

まで行ってみてはどうでしょうか?

/

なかなか立派なつり橋と

運が良ければこんな紅葉が見られますよ!

/

2019年11月の写真ですがこんな感じです

/

Img_20191121_1138211

Img_20191121_1138041

/

/

さらに、雲海も見たいという方はタイミングが合えば

こんな景色も見られますよ!

/

Img_20191121_0939531

/

猫好きであれば備中松山城の城主

「さんじゅーろー」

に会いに行ってくださいね!

/

/

紅葉雲海つり橋と色々満喫できる

「備中松山城」

ぜひこの秋にお出かけ下さい!

/

/

基本情報ですが

備中松山城に行くには

①ふもとから歩く(城まで約100分)

②「ふいご峠」までシャトルバス等で行き

そこから歩く(城まで約20分)

/

観光の方は②がおすすめです!

/

/

そうそう、今回は風が強く、寒さに強い自分でも

ジャケットを羽織りました。

防寒対策は万全に!

/

/

/

本日の大ちゃんは

Img_20211111_203113

うさぎになったチビでした

「ニャンじゃか頭が重いニャー」

/

/