2025年7月21日 (月)

シューズ別おススメ山行②【ハイカット(ライトタイプ)編】

みなさまこんにちは!

今回は前回に引き続き、シューズの種類とおススメ山行【ハイカット(ライトタイプ)編】になります!

ハイカットとはその名の通り、履き口周りが高く設計されており、

ミッドカットやローカットよりも下山時の安定感に優れています。

ハイカットシューズ(ライトタイプ)

Img_0687

前回のローカット・ミッドカットよりもさらに硬くしっかりとしたシューズです。

このくらいの硬さから、いわゆる【登山靴】【トレッキングシューズ】といえるモデルが

多くなってきます。

ソールはゴツゴツ感がミッドカットよりもさらに増しており、

全体的に溝が深くなっているのが特徴です。

Img_0688

靴の硬さは体重をかけると少ーしだけ曲がります。

硬さがあると歩行にはある程度【慣れ】が必要ですが、

それなりの重量を背負うトレッキングでは身体のバランス保持に重要な役割を担います。

Img_0704

履き口周りは前述の通り、ミッドカットより1~2㎝ほど高くなっており、
靴ひもを締めあげるフックも2~3個ほどになります。

登っている時は下から1~2個目のフック、

下る時は一番上のフックまでしっかりと締めこみましょう。

ヒモの締め方にもメリハリを付ける事で、足首の柔軟性や固定力が違ってきますし、

フィールドの状態に対して、柔軟に対処出来るようになります。

今回ご紹介した【ハイカット(ライトタイプ)】は、

実は守備範囲の一番広い靴で、日帰り登山~山小屋泊の山行におススメです!

山でいうところの富士登山、乗鞍岳、立山三山縦走などなど…

近場ですと、金剛山(カトラ谷方面)、大普賢岳、

アウトドアなフィールドで使う靴の2足目や、

足の筋力や体力に、自信のない方の強い味方になってくれます。

靴選びは登山者の体力、スキル、経験、足の形などにより変化いたします。

よろしければ当店スタッフがお客様の靴選びをお手伝いさせて頂きますので、

ぜひご来店くださいませ!

Img_0715

7/22(火)まで限定!!

当店では「サマービッグバーゲン」を開催しております。

靴、ザック、トレッキングポール、

テント、シュラフ(寝袋)が好日山荘メンバーズのお客様限定で15%OFFになります!!

好日山荘メンバーズの登録は無料!!

スマホの操作が苦手な方は当店スタッフがお手伝いいたします!!

超お得な機会に是非夏山アイテムを揃えて下さい♪

【フェアに関して】

・値引き対象は店内在庫品のみ

・お取寄せ品、燃料/食品、修理工賃など一部値引き対象外品あり

・メンバーズポイントの付与なし

・クリアランス商品の返品交換は致しかねます

次回はハイカットシューズ(ハードタイプ)をご紹介予定です!

お楽しみに♪