2024年6月 3日 (月)

苦労して行った甲斐があった「屋久島」後編

20240529_125133

こんにちは、アルク店の今村です。

前回ブログの続きです。

5/28に屋久島に何とかたどり着き、29日は深夜2時から歩き通し。

疲れよりワクワクの方が勝って意外と足取りは軽やかww

第2展望台を過ぎ、平石辺りまで来るとその先は幸せロード♫

20240529_084009

登山道では子ザルが毛づくろい…そこ通りたいんだけど…笑

普段は登山者少ない永田岳へのルートでもちょいちょいすれ違う(猿もww)

シャクナゲパワーですな。

20240529_095206

永田岳山頂に立ち寄り鹿之沢小屋方面へ

20240529_092414

ここの群落はずば抜けて咲いていました!!

もっと見れるんじゃないかとさらにローソク岩展望台のところへ欲張って歩いたのですが…

20240529_101535

この界隈のシャクナゲはもう終わりに近かったです。

例年だとぼちぼち見ごろを迎えるのですが、今年は10日前後早いですね。

あらためて永田岳へ登り返し、九州最高峰の宮之浦岳方面へ

20240529_114534

宮之浦岳側から見える永田岳は最高にイケメン♡

20240529_120029

20240529_120451

宮之浦岳山頂も多くの登山者で賑っていました。

また前日の雨で視界がクリアになり、開聞岳はもちろんのこと霧島連山も肉眼だとクッキリ見えていました(上部写真拡大するとうっすら分かるかも)

これだけの晴天に満開のシャクナゲ

登山者のみなさん上機嫌⤴笑

20240529_122646

当初黒味岳まで登る予定をしていたのですが、もう何だかお腹いっぱいになったので投石平でコーヒーブレイクしてそのまま今日の最終目的地「淀川小屋」へ

小屋には15時過ぎに到着。12時間ちょい歩きましたー笑

最終日は紀元杉バス停までなので朝はまったり。

20240530_080538

早朝雨でしたが時折晴れ間も見え、天候の変化がめまぐるしい☂☁☀

20240530_082551

苔も雨のお陰イキイキしてましたー♪

10時45分の紀元杉合庁前行きのバスに乗り無事に麓へ。

下山後の楽しみに楠川温泉でさっぱりしてコーラ一気飲みしようともくろんでいたのですが…

20240530_123352

...

ん?

嘘でしょ…

まさかの「定休日」苦笑

神様は最後までわたしに試練を与えてくれました。

それでも帰りの高速船は台風1号の影響なく無事運行されてホッとしました笑

いかがでしたか。

屋久島の魅力はまだまだ語りきれないくらいございます。

もっと詳しく屋久島の事や今村の失敗談を聞きたい方はぜひ店頭へお越しください。

アルク公式インスタ

Arukupophp

それでは今日もよい一日をお過ごしください。