マウンテニアリング 
patagonia メンズ・ジャクソン・グレイシャー・ジャケット
ウェア最終クリアランス 最大50%OFF!!
本日よりウェア最終クリアランススタートです!!
今期秋冬モデルが最大50%OFF!!
気になる商品もプライスダウンしているかも?
オススメ商品を少しだけご紹介します。
MAMMUT
Xeron IN Hooded Jacket AF (men・Women)
¥39,000- ⇒¥19,500- 50%OFF!!
Weight:450g
防風および撥水性に優れたPertex® Quantum素材を採用。
超軽量系のダウンジャケットよりもやや厚手の表生地を使用しており丈夫です。
ハードにご着用いただけます。
MILLET
BREATHER DOWN JKT (men・Women)
¥36,000- ⇒ ¥18,000- 50%OFF!!
Weight:480g
止まっているときには適度に暖かく、汗をかきはじめると蒸れずに快適。
高い撥水性により雨を弾く次世代のダウンジャケット。
極寒の雪山登山やキャンプでも。ベンチレーターを効果的に使えば行動中でも蒸れずに使えそうです。
その他30~50%OFF商品がゾクゾク増えました。
在庫が無くなり次第終了です。
お早目に!!
本日はアクティブシニアデー
3連休限定・冬の必需品10%OFF
キザキ【野営道具】メスティンー飯盒- 入荷しました!!
キザキ野営道具より
メスティン-飯盒- 入荷しました!!
別売りの「メスティンBOOK」 ¥1,200-
→ http://blog2.kojitusanso.jp/omiya/2020/11/book-3c0f.html
とあわせて購入すれば、楽しみもアップ。
縁はバリ取り済み。一合炊飯用のメモリも付いていて実用的です。
価格も手ごろですので、ちょっとしたプレゼントとしても面白いですね。
是非ご検討ください。
寒波が来たぞ! ダウンジャケットキャンペーン!!
冬の寒波がー、
キタ―!!
と言うわけで、やります。
またやります!!
¥20,000以上のダウンジャケットが¥2,000引き
12/31までです!!
オススメダウンジャケット↓、欠品していましたが追加投入されました!!
NANGA × FORESTWARDROBE
「POLAR DOWN JACKET」
Size:M / L
重量:1003g(L)
¥48,000-
アウトドア使用の最強ダウンなら寒さ知らずで快適に過ごせますよ!!
まあ最近どこが一番寒いかというと、
ずばり「電車」です!!
私、ちょっと山の方に住んでいるんですが、最近は感染症予防対策で窓があいているし、
停車時間が長くてもドアを閉めないのでとんでもなく体が冷えますねー
山や岩場なら軽くウォーミングアップしたりして体を温めるところですが、
そうもいきませんのでただひたすら耐えるだけ。。。
暖かい服装でしっかりこの冬を乗り切りましょう!!
今なら冬山応援フェアでポイント8%還元!!
富士山を眺める絶景の山 三ツ峠でのクライミング
母校の大学山岳部の学生たちと三ツ峠でクライミングをしてきました。
三ツ峠は4年ぶり?くらいで久しぶりの再訪でした。
第一バンドにて 元気あり余ってます
私が初めてクライミングを教わったのがここ、三ツ峠でした。
大学一年生の時、クライミングジムも行ったことすらない当時の私。
岩場に到着するなり見上げた屏風岩には度肝を抜かれました。
「こんなところ登るんですか・・・」
先輩に渡された年季の入ったトロールのシットハーネスを装着し、足元はクライミングシューズではなく、
おさがりのサイズの大きい革の重登山靴。
岩登りとはこうゆうもんかと思い、いざ登り始めましたが、結果は散々でした。
「早く登れ」「そこにスタンス(足場)があるだろう」「何やってんだ」などど言われながら、
登ってんのか、引き上げられているのかもわからないようなクライミングをみっちり3日間繰り返しました。
一般ルート左 Ⅳ
学生の頃は
「トップは絶対に落ちるな」
「フォローはとにかく早く登れ」
と口酸っぱく言われ、
絶対に落ちないクライミング、
登山靴で安定して登れる技術をこの岩場で学びました。
T字クラック Ⅴ-
今ではクライミングがライフワークとなり、毎週のようにジムや岩場に出かけていますが、
はじめてのクライミングが三ツ峠で良かったなと感じています。
富士山の絶景をバックに、クライミングの楽しさや恐怖を仲間と共有し、
さらに大きな岩壁へと思いを馳せました。
天狗の踊り場
学生時代は各ルートのホールドの配置を覚えるほど通いこんだ岩場ですが、
こんなに素晴らしい岩場だったんだと今更ながら改めて感じました。
SCARPA 「MANTA TECH GTX」(スカルパ マンタテック)
今期ウィンターモデルの中で最も注目されていたシューズがようやく入荷して参りました。
SCARPA
MANTA TECH GTX (マンタテック)
¥36,000-
最大の注目ポイントとしては、
ズバリ「お値段」です!!
ゴアテックスインシュレーテッドコンフォート(保温材)入りの冬期用登山靴としては破格。
テストでは先シーズンのフィールドテストでは冬の八ヶ岳(小屋泊)でも充分使用できたそうです。
実際に試着させていただきましたが、足幅もやや広めで非常に履き心地がよく、
3シーズン用のマンテニアリングブートのような歩きやすさでした。
アッパーは耐水スエードで耐久性も◎。セミワンタッチアイゼン対応です。
メンズ
重量:880g
ウィメンズ
重量:710g
アウトソールはビブラム PENTAX PRECISION XT
アイゼンを履いていない状態でも岩場や土の斜面でのグリップ力の高いパターンとなっております。
ウィンターブーツを検討されている方、大注目ですよー!!
その他、スカルパのウィンターブーツは充実の品揃えでお待ち致しております!!
○ブログ「SCARPA(スカルパ) ウィンターブーツそろい踏みです」↓