2025年7月28日 (月)

バックパックの容量別!おススメ山行紹介♪①

皆様こんにちは!

今回のブログでは、バックパックの容量別におススメの山行を紹介いたします!!

【20Lクラス】

Img_0694

20Lクラスのバックパックは重量が軽く、取り回ししやすい商品が多いです。

ハイキングやライトトレッキングだけじゃなく、

街中でご使用していただけるモデルも数多くございます。

画像1枚目のバックパックはMILLETのSUIU18。

撥水材を生地に練りこみ、雨に強いバックパックになっています。

防水仕様ではございませんが、撥水力が高く汚れも付きにくいので、

お手入れも容易にできちゃいます。

腰部分を支えるウエストベルトが小さいモデルが多いですが、

最近だとウエストベルトが大きく、腰に荷重をしっかりと乗せることが可能なモデルも増えています!

Img_0697

MILLET GRX17 

容量17Lですが、大きいウエストベルトが腰に荷重を分散、肩が楽に感じやすいザックです。

ポケットも多く収納力抜群♪。小さいけど頼りになります。

20Lクラスのバックパックだと、日帰り登山がメインになります。

近場だと大和葛城山、金剛山、六甲山など、1日で山行が終わる行程に向いています!

初心者の方でも扱いやすいバックパックの大きさ!

シューズと同様に、バックパックも種類が多岐にわたります。

向かう場所は一緒でも、使用される方の山行スタイル、ご年齢、ご体格などで、

おススメのバックパックは変化していきます!

お客様にフィットするアイテム選びをさせて頂きますので、

どうぞお気軽にご来店ください♪