山の情報・知識 Feed

2019年4月24日 (水)

こんにちは。

好日山荘くずは店です。

 

もうすぐ新年号「令和」になりますね☆

年号が変わる元年に初日の出を見に行くのは

いかがでしょうか??

 

くずは店、オススメの山は交野山です☆

 

Dscf8690  

枚方市や周辺にお住みの方はなじみ深い山だと思うます♫

交野山(こうのさん)は近辺にある

旗振山(はたふりやま)と竜王山(りゅうおうざん)と合わせ

交野三山(かたのさんざん)と呼ばれています。

その中でも交野山は山頂にある観音岩からの

絶景が人気で360度、眺めを楽しめます。

 

Dscf8703

 

初日の出にはとってもいい山ではないでしょうか??

 

京阪くずは駅からは、枚方市駅まで行くと

最寄のJR津田駅まで京阪バスが出ています。

JR津田駅から交野山登山口までは約30分

ルートはたくさんありますがスタートから約2時間

で山頂に到着します。

 

Dsc_0014

オススメの地図は人気の「いこいこまっぷ」です。

生駒山系のハイキングガイドが24コース分

地図もポイントごとに拡大されており

とっても見やすいです♫

分県登山ガイド大阪府の山もオススメです。

初心者のかたも楽しく登れる山がたくさん☆

コンパスも忘れずにお持ちくださいね♫

 

Dsc_0016  

他にも暗闇を歩くのでヘッドライトや

ご来光を待つのに暖かい飲み物、座布団なども

あれば快適に過ごせます(*^_^*)

 

Dsc_0015  

防寒具も必要です♫

くずは店にはピッタリな商品がたくさんあります。

お気軽にご相談ください\(^o^)/

 

他店舗でも初日の出にオススメな山を

たくさんご紹介しています!!ぜひご覧ください☆

令和元年、今年も素晴らしい山、絶景に出会えますように♫

2019年1月17日 (木)

こんにちは。

好日山荘くずは店です。

 

雪山の必須アイテム、アイゼンをご紹介いたします!!

  

 

Dsc_0016

 

6本爪の軽アイゼンは低山ハイキングや

里山での積雪、道が凍る箇所などに適しています。

夏の白馬岳、雪渓歩きにもオススメです!!

 

Dsc_0011_2

4本爪アイゼンに比べて、接地面が多く安定感があります。

  

 

Dsc_0013  

10~12本爪アイゼンは本格的な登山にも適しているタイプです。

急斜面の上り下りや岩場・積雪のある斜面が混じっている場面で

グリップ力を保てるよう、つま先部分の2本が前面にでています。

 

Dsc_0015

※10~12本爪タイプは積雪期用の登山靴に装着してください。 

 

 

 

前回、ご紹介した京都トレイルの大文字山や

比叡山、金剛山などにも6本爪アイゼンがあれば

安全に楽しめます(*^_^*)

 

 

Dsc_0018

 

チェーンアイゼンも簡単に装着できます☆

アイゼンがあるとザクザク進めます。

さらに、スノーシューやワカンもあると楽しいですよ♫

 

ご不明な点や装着方法などは

お気軽にお尋ねください\(^o^)/

 

 

くずは店では、あったか冬物ウエアやザックも

お買得になってますので

この機会にぜひ楽しい雪山へ遊びに行ってみませんか?

 

みなさまのご来店心よりお待ちしています♫

2019年1月11日 (金)

こんにちは。

好日山荘くずは店です。

 

今回は冬山ハイキングでオススメな

低山をご紹介いたします☆

 

P1301737

 

京都一周トレイル・東山 ~蹴上から大文字山コース~

 

京阪くずは駅からは

京阪本線樟葉駅から三条駅まで乗車

三条駅で京都市営東西線、三条京阪に乗り換え

京阪三条からは5分前後で蹴上につきます。

 

Photo_2  

蹴上→(約60分)大文字山→(約20分)大文字火床→(約40分)銀閣寺→(約40分)蹴上

ハイキングにピッタリなコースです♫

京都一周トレイルは道標がしっかり整備されていて歩きやすいです!!

 

地下鉄蹴上駅1番出口を出て、北に歩くとトンネルがあります。

 

P1301728  

琵琶湖疏水のインクラインです。

このトンネルを抜け、右に曲がると登山コースへ入ります!!

 

1月後半になると天候にもよりますが

雪が消えている事が多いです。

 

P1301751

P1301745  

日陰には残雪があることもあります。

滑りやすいのでアイゼンは早めに

装着していただくと安心して楽しめます☆

 

Dsc_0002 

465mの低山なので、手軽に楽しめますが

道標だけに頼らず、地図やコンパスは必ず用意してくださいね。

 

 

他店舗ブログでも低山の魅力をたっぷりと

ご紹介しておりますので是非ご覧ください☆

 

みなさまにとって素敵なハイキングになりますように・・・♫

2018年9月 6日 (木)

こんにちは。

好日山荘くずは店です。

9月に入ると紅葉登山が楽しみになってきます♫

Dsc_0001

例年、北アルプスの紅葉は、9月後半から10月初旬頃が見ごろですね☆

涸沢や槍沢、燕岳や立山など行きたい山がいっぱいあります!

山小屋に泊まって、紅葉登山を楽しみましょう・・・

でも、混雑する山小屋はチョット・・・というアナタ!!

Dsc_0003

テント泊という方法もありますよ。

Dsc_0004

当店では、山小屋泊やテント泊で北アルプスに

チェレンジしたいアナタを応援しています。

お気軽にご相談ください。

さて、今年の色付きはどうでしょう?

2018年2月 7日 (水)

こんにちは。

好日山荘くずは店です。

ただいま当店では、くずは店限定企画として、「冬の京都トレイルを歩こう!」を実施中です。

2月28日までの期間中、¥5,000(税抜)以上のアイゼンをご購入のお客様に、

お好きな京都トレイルマップをお一つプレゼントしています♫

詳細はコチラ

前回に引き続き、店舗スタッフが実際に歩いたコースをご紹介します!

今回は、蹴上から大文字山・銀閣寺を経て蹴上に戻るコースです。

(京都トレイルルートでは、楼門の滝を経て法然院方面に下ります。)

002

018

日陰には雪がまだ少し残っています

025

大文字火床からの展望

詳しくは、登山レポートにまとめておりますので、そちらをご覧ください。

登山レポート:京都トレイル東山~大文字山~

次回は比叡山編!!

お楽しみに~♫

2018年2月 5日 (月)

こんにちは。

好日山荘くずは店です。

ただいま当店では、くずは店限定企画として、「冬の京都トレイルを歩こう!」を実施中です。

2月28日までの期間中、¥5,000(税抜)以上のアイゼンをご購入のお客様に、

お好きな京都トレイルマップをお一つプレゼントしています♫

詳細はコチラ

アイゼンを持って、冬の京都トレイルに出かけてみませんか?ということで!!

実際に店舗スタッフが歩いてきました!

今回は、地下鉄・東福寺下車後、剣神社から青龍殿・将軍塚を経て蹴上までのコースです。

Photo

東山山頂公園

Photo_2

将軍塚

Photo_3

粟田神社

詳しくは、登山レポートにまとめておりますので、そちらをご覧ください。

登山レポート:京都トレイル東山~将軍塚~

次回は大文字山編です!

お楽しみに~♫

2018年1月29日 (月)

こんにちは、好日山荘くずは店の秋山です。

P1264595

先日、比叡山に登ってきました。

おりからの大寒波も相まって、途中から山は白一色!

P1264561

しかし、京都一周トレイルの地図と、ところどころにある親切な標識のおかげで迷うこともなく

無事に山頂、延暦寺へと歩くことができました。

P1264601

雪の降る中大講堂や国宝の根本中道(こちらはなんと改修中!でも参拝はできます!)を見てまわり

帰りは比叡山ケーブルで楽々下山♫

P1264604

雪山入門にもってこいの山です!

みなさんも装備を揃えて雪山にチャレンジしてみませんか?

登山レポートUPしております!>>雪の比叡山【京都トレイル】

2017年8月13日 (日)

こんにちは、好日山荘くずは店です!

今回は熊対策グッズのご提案です。

 

「熊なんておおげさな…」とか、「そんな深い山には行かないから」と対策をしていない人も多いのではないでしょうか。

実際私自身もそうでした…つい最近までは。

 

8月1日、比良山系での出来事でした。木戸峠を経て比良岳への登りにさしかかったとき、前方のブッシュからツキノワグマの子熊が飛び出してきました

熊はすぐに逃げていきましたが、「近くに母熊がいる」という恐怖感(子を守るため母子で行動を共にするため)。これ以上先に進むのは危険と判断し下山しました。

最大のミスは、単独行にも関わらず音を出すなどの対策をなんら取っていなかったこと。こちらの存在を知らせていれば、遭遇を避けられていたかもしれません。

 

前置きが長くなってしまいましたが、当店で取り扱っている熊対策グッズのご紹介です。

Dsc_0053 ◆熊よけスプレーCA290 カウンターアソールト・ストロンガー ¥12,800+税

◆専用ホルスター ¥2,600+税

熊の目や鼻に向け噴射します。しかしこれはあくまで最終手段。遭遇そのものを避けるのがベストです。

定番の熊鈴も取り揃えております。

Dsc_0058  公共交通機関や山小屋などで音が出るのが気になるという方には消音機能付きのものも!

こういった装備はもちろん、山行の際はその山域での出没情報を確認してから入山しましょう!