2025年8月26日 (火)

続・スタッフの休日23“新エリア八幡岩”

こんにちは!

GR岸和田浜川です。

夏真っ盛り。涼しい所に行きたいぞ!

という事で小川山に行ってまいりました。

Dsc_3875

 

広大な小川山ですが、先日発表された“新・八幡エリア”が良さそうだったのでそちらへ。

 

アプローチは廻り目平のゲートから歩き、ガマスラブの入口から少し過ぎた辺りで右に明瞭な踏み後があります。

Dsc_3871マーキング多めなので判りやすいです。

なかなかの急登を進み、マガスラブを横目に15分程で稜線手前で左にトラバース。

黄色のテープが目印で続いていてアプローチはわかりやすいです。

そのままさらに20分程進むと新・八幡エリア各方向への分岐が現れます。

エリアは開放感が有っていい感じ!

登ります!

 

始めに取り付いたのは“バールオフ(5.11b)”

Dsc_3877バールオフ トライ中のGU氏

綺麗なスラブに絶妙な配置でポケットやカチがちりばめられています。

ちょっとドキドキしながらもオンサイト。

 

次に挑戦したのは“生ハム(5.13a)”

1755165817907上部核心で悶えるワタシ

確かに生ハムっぽいビジュアル?薄被りに掛かりの良いホールドが連続する。

少し癖は有りますがポジティブで面白い!

無事オンサイト。

 

そして今回のメインに据えていた“時の輪(5.13a)”

Mov_3881_exported_250078

ビッグボルダーチックなフェイス面を贅沢に使った看板ルート。

露出感、高度感すごい。内容、ビジュアル共に抜群です。

2便目にてRP。

 

エリアさらに奥のオランウータン岩に行って挑戦したのは“ロゼッタ・スト-ン(5.13d)”核心部が強烈かつ意味不明&雨で敗退!

 

 

翌日トライしたのは“舞の海(5.13b)”

Mov_3895_exported_504066太陽サンサンデス

時の輪の右に引いてあるルート。

ムーブの引き出しの多さと、確かな実力が試される傑作。

かっこいいです。

相方のGU氏は“疾風(5.12b)”に挑戦!

Dsc_3904上下二段に分かれてて二度おいしい

テクニカルで面白そうでした。

 

そろそろ体力も尽きかけてきたのでテクニカル枠で“ひじき(5.12c)”に挑戦。

Mov_3897_exported_431810太陽サンサンデス2nd

あまり落ちたくない感じのフレークにナチプロを効かせて長いスラブ面へ。

絶妙なホールド配置とボルト間隔に悩まされながら高度を上げていくスリリング系。

辛くもオンサイト。刺激的でした!

 

というわけで今回は新・八幡エリアに行ってまいりました。

多彩なルートがあり、大いに楽しめて満足です。

またお邪魔させていただきます!

 

Dsc_3893

ありがとうございました!

 

   完

 

イベントやお得な情報をタイムリーにチェック☆↓↓↓

Gr_kishi_wada_qr

https://www.instagram.com/gr_kishi_wada?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

好日山荘岸和田カンカンベイサイドモール店

℡072-432-2020

営業時間:平日13:00~22:00 土日祝日10:00~20:00

コメント