2025年6月

2025年6月19日 (木)

こんにちは。

最近は天気が良く登山日和が続く青森です!

先日もワタスゲが見頃を迎えた田代平湿原に行ってきました。

6

田代平湿原は一周約1時間で歩くことができ、2020年ころに木道などの補修工事が行われ

散歩感覚で歩くことができます。

3

案内図や植物の説明などが丁寧に書かれており散策に行く前に見ておくといいかもです。


1

この日もワタスゲの他、色鮮やかなレンゲツツジやニッコウキスゲなど楽しむことができました。

2

5

8

時期が遅かったようでヒメシャクナゲは見られませんでした。

こちらは以前撮影したものです

9

子供からお年寄りまで安全に散策することができるコースです。

入り口付近に神秘的な雰囲気の龍神沼もあります。

10

エメラルドグリーンの何かが潜んでいそうな不思議な沼です。

ぜひ青森に来た際は魅力いっぱいの田代平湿原にお越しくださいshine

2025年6月16日 (月)

こんにちは。

先週、雛岳に登ってきました!

雛岳は八甲田山系を形成する山のひとつで標高は1,240m。

山頂からは雄大にそびえたつ高田大岳・大岳・井戸岳・赤倉岳が屏風のように広がり、特に今日のような残雪があるシーズンや紅葉の時期は息をのむような美しさです。

9

登り口は田代高原の箒場にあります。

1

しばらく樹林帯を進みますがピンクテープがあるので迷わず進めます。

3

鳥や虫の鳴き声がせわしく響きもう夏ですsun

2

ユキザサなど可愛らしい花に癒されますlovely

4_2

分岐点が6合目にあります。

頂上を目指すコースと小岳、高田大岳方面に向かうコースです。

ここから傾斜がグッと上がり心拍数もUPupwardright

6

疲れは増しますが振り向けば広大な田代高原を見渡せて癒されます。

11_2

かなり汗だくになりましたが、なんとか山頂へ

7

8

下山後は、箒場のレストハウスでランチ。

10

カレーが絶品で、野菜が細かく煮込まれてて疲れた体に染み渡る優しい味です。

ラーメンも煮干しが練りこまれている麺で幸せな気分になります。

お店の方もとても優しくて、雛岳に登る時は必ず寄り山の様子を聞くもの楽しみのひとつです。

八甲田山系の雪もとけ、いよいよグリーンシーズン突入です!

安全に登山を楽しみためにも、装備はしっかりして臨みましょう。

店頭にも安全グッズを取り揃えてお待ちしております。