山の情報・知識 Feed

2021年8月10日 (火)

こんにちは、好日山荘 甲府岡島店です。

8月8日は山の日、夏山シ-ズン真っ盛りですね。

山梨にいながら富士山に登ったことはないpunch、これは好日山荘スタッフとしてあり得ないのではない

か、、、angry

今はコロナ禍で悩みましたが、コロナ対策完璧にして登ってきました。

Img_1363_2

8月3日4日の一泊山小屋泊り、メジャ-な吉田口ルートを選択、シャトルバスにて富士スバルライン

五合目に、出発時は小雨で視界ゼロ、AM10:30 登山開始

Img_1368

Img_1370

七合目、花小屋までは整備された道幅の広い砂礫ジグザグ道、視界はほぼ 0 (標高2,700m)

道はまだまだ緩やか楽勝happy01

Img_1371

と、七合目から八合目は溶岩の岩肌を登る険しい道が続きヒーヒ-、上には20人位の小学生の集団

が笑いながら上っている、中には低学年も、おじさんもガンバルヨ

Img_1374


八合目救護所、期間限定で医師も常駐、ご苦労様です

Img_1381

売店もあり、水500mlボトル 500円 カップラーメン はし付き 600円 妥当かな

Img_1383

本日の宿 蓬莱館(標高約3,100m) 15:00着、ちょっと早く着きすぎか、もう少し頑張って上の

宿を予約すれば、明日の行程が楽になるのにと少し後悔、初めてなもので時間が読めない

泊り客は、私、外人の親子、おじさん(あんたに言われたくないよ)の4人、食事は16:30から

Img_1387

やることが無く、ふと外をみると、天気回復、雲海が

Img_1392

山中湖も良く見えました

Img_1390

上には山小屋が、頂上は見えません

Img_1393_2

AM1:30 登頂開始、思ったより寒くない、ここから約3時間、頑張るぞgood

Img_1396

あと1時間、この辺から少し渋滞が始まったけど、通常はもっと混んでるはず

Img_1398

東の空がぼんやりと明るくなってきました

Img_1467

AM4:30頂上到着、天気も良く御来校が拝めそうです

Img_1409_2

AM4:44 御来光、やっぱり実際見ると感動、登って良かった

Img_1415

頂上で少し休んでお鉢巡り開始、一周1:30Hの行程、火口大きい、これが噴火したらと思うと、、、

Img_1417_2

手前に宝永山、遠くには駿河湾、伊豆半島が見えます

Img_1428

剣ヶ峰が見えてきました。旧富士山測候所もみえます、あの急登を上れば最高地点、剣ヶ峯(3775.6m)

Img_1466

剣ヶ峯到着、視界最高、念願がかないました、

Img_1445

下山開始、後はひたすら下るだけ、途中山小屋、売店はないので、心配な方は頂上で水分など補給を、トイレも七合目に公衆トイレが一つあるだけ、

Img_1446

荷物運搬中のブルド-ザ-、パワフルで急登もぐいぐい上っていきます、乗りたい

Img_1450

もうすぐ五合目に到着、馬が待機、観光用もあるのですが、もしもの時は馬が運んでくれるそうです

Img_1451

AM11:50 富士スバルライン五合目到着

上り 約4時間30分 下り約10時間の行程でした。当初は宿をゆっくり出て、途中で御来光を拝んで

下山のつもりでしたが、夜早く目がさめてしまって、体調も良かったので、予定を変更しました。

単独だと臨機応変に行動できるので、、、一つの案として

今回は初めての富士山でしたがこれからの山行に役立つ色々な経験ができました。

次回は、一合目から五合目にチャレンジしたいと思います。

今回の富士登山で便利なアイテムが

Img_1469

ヤケ-ヌ ¥1,650(税込)  日焼け防止マスク「ヤケ-ヌ」息苦しくなく、接触冷感機能でとても

ひんやり、下山中の砂埃をしっかり防ぎます。

Img_1468

ミレ- ドライナミック メッシュ ¥5,830 かさを高く編み上げたメッシュで汗冷えを防ぎます。

実際、ベースレイヤ-の下に着てみましたが、ベースレイヤ-は汗でびっしょりですが、肌はベタつき

感がなく汗冷えもしませんでした。お薦めです。

今年こそ富士山と思っている方、感染症対策をしっかり行いチャレンジしてみてはいかがですか。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

2108__10801080_