3月23日~25日まで行きました屋久島縦走後篇です♪
宮之浦岳をあとにして次なる目的地「永田岳」へ!!
焼野三叉路を10:23 ぼっちらぼっちらで永田岳山頂に11:42着
少し休憩をして鹿之沢小屋方面へ
ここからは足場が悪いところや倒木も多いので少々歩きづらい道のりです
途中今回一番見たかったローソク岩!!こんなにクリアなのは久しぶり
12:26
鹿之沢小屋に12:56着 リフォームされてめっちゃ中はきれいになってましたよ
時間にまだ余裕があるのでさらに永田歩道を下ります!
かれこれ歩きながら時間もそろそろ怪しくなってきたのでビバークポイントの姥ヶ岩屋近くで2日目は終了 14:58
行動食しか摂っていなかったのでテントでゆっくり
テントの中から見える世界は贅沢そのもの
3月25日(金) 最終日
この日も前日に引き続きお昼くらいまでは天候はまずまずの予報!
ちなみに天気等の情報は事前の天気概況の把握も当然ですが、黒味岳分岐・宮之浦岳山頂・永田岳山頂周辺等の携帯の電波が入るところで逐一チェックしています
話は戻りまして…
3時半に起床 朝はなかなかちゃっちゃと動けずダラダラ笑
食事を済ませテント撤収し5時すぎに出発!
日の出が6:15でしたが少しづつ森の中が明るくなるこの時間が僕は大好きです
ポピュラーな宮之浦歩道はあまり心配がいりませんが永田歩道はあの方がそろそろ…
必要以上に怖がることはないですがヒルに吸血されない方がいいですもんね笑
姥ヶ岩屋を5時過ぎにでて永田歩道入口に9:43着!
歩道入口からは快適な林道歩きで永田集落までは約50分くらい
バスの時間に余裕があったのでもう少し歩いて
永田いなか浜まで!ここはウミガメの産卵地として保護されている海岸です 11:00
いかがですか?
屋久島に行きたくなりました??笑
先週土曜と日曜に開催した屋久島講習会も白熱しましたww
定員がいっぱいで参加できなかったとの声をいつも以上に聞かれたので来週9日(土)に追加で講習会を開催しようかと考え中です。
詳しくはまたあらためて告知しますがご希望の方いましたらお早めにお問い合わせください
それではみなさま!新しい年度始まり!すてきな一日となりますように