いつも好日山荘アイム小倉店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はこれから九重に登山に行こうとお考えの方に装備等の最新情報をお届けします。
8月31日(月)の早朝にアイム小倉店スタッフが朝駈けに行ってまいりました。
出発時間の気温は24度。風が心地よく吹いていたので
暑くも無く寒くもなく長袖シャツ一枚でも十分です。
久住山までは途中岩場が2ヶ所あるので、ヘッドライトは必須ですが、
明るさも200ルーメンくらいあると安心です。
(ちなみに画像の明るさは400ルーメンのヘッドライトです)
使用したヘッドライトは、、、
LEDLENSER のMH5 本体価格5,500円
めちゃくちゃ明るくておススメです!
出発から1時間30分経ちました。
ここは久住別れというところの手前の岩場付近ですが、段々夜が明けてきました。
久住別れまで来るとさらに明るくなってきました。
日の出まであと30分です。
急いで登ります。その結果、、、
山頂は雲がかかっていましたが、
なんとか日の出時刻までに登頂することができました。
熊本方面は雲海が、、、
日の出時刻に山頂にいたのはスタッフと登山客1名の2名のみでした。
(ほぼ貸し切り状態です)
山頂も風はありましたが、強くはなく気温も18度で寒くは感じませんでした。
まだ、アウターは必要なさそうです。(装備はしたほうがよいです)
日射しが強いのでサングラス等の紫外線対策は必要です。
その後、御池経由して中岳~稲星山~再度久住山を縦走して下山しました。
時間の経過とともに気温も上がり、縦走中も虫がたくさん近寄ってきましたが、
虫除けスプレーを持参していったおかげで逃げていってくれたので助かりました。
出発から8時間後に無事に下山し、牧ノ戸駐車場に戻ってきました。
日中はまだまだ暑かったです。
以上、スタッフのくじゅう情報でした。
アイム小倉店ではくじゅうに関するルートガイド等の無料パンフレットをご用意しています。
くじゅう以外にも北九州近郊の登山の無料ガイドマップもご用意しています。
気になるお客様は是非一度ご来店ください。
スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしています。
↓ 開催中のお得なキャンペーン ↓
***********************************************************
***********************************************************
好日山荘アイム小倉店
公式SNS、LINE
配信しております!
お得な情報や最新入荷情報などを
配信いたします。
インスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/koujitusansou_imkokura/?hl=ja
ツイッターはこちらから
https://twitter.com/kj_kokura
フェイスブックはこちらから
https://onl.tw/xaJP8SU
ラインの友達登録はこちらから

ご登録よろしくお願いします。