2022年7月

2022年7月13日 (水)

富士山を目指すお客様が増えてきた中、基本の「靴、バックパック、レインウェア」そしてウェアのレイヤリングを一通り揃えて「準備万端。あとは自分の体調だけw」とお店をあとにされた方が、様々な富士登山の情報を見て「これって必要?」「無いとヤバい?」「どうなのよ、結局」となり、楽しみとちょっとした不安が入り混じる面持ちで、後日相談に来店される方が散見されます。

そんな方々などから「追いアイテム」として、お問い合わせのある代表的な商品「3選」

それは、

★ストック

Img_e7583

★防水グローブ

Img_e7584

★酸素缶

Img_7582

富士登山を準備中の方、如何でしょう?

これらのアイテムを聞いて、「確かに迷ってる!」という方も少なくないのでは?

「持って行くべきか否か」と、迷いがちなアイテムほ人それぞれで色々とあると思います。

ぜひ店頭でスタッフにお気軽にご相談下さい。

お一人お一人のニーズに合った装備計画のお手伝いしますよ。

店頭では、装備の参考になるフライヤーも配布中です。

Img_7586

ご来店お待ちしております。

↓↓↓↓↓こちらもチェック↓↓↓↓↓

2207_fujisan1080

2022年7月10日 (日)

ここのところ店頭で、富士山や屋久島など夏の計画に関して色々とご相談を受ける事が増えており、夏の登山ハイシーズン目前を日々感じています。 そんな中、「テント泊を始めたい」「久々にアルプスにテントを担いで行きたい」というご相談を受ける機会があります。

道具を一から揃える方、見直しを図り買い替える方、と夫々色んなパターンがあります。

そこで当店では店内にテント泊の装備イメージを膨らまして頂くために、テント泊装備のディスプレイを展開しています。

Img_7575_2

これを見ながら、ぜひスタッフと“あーでもないこーでもない”と、話しながら夏のテント泊の装備を決めていきませんか?

見て、話して、決めて下さい。

テント泊必携装備、「テント」「シュラフ」「バックパック」が今なら、メンバーズポイント15%還元です。

Img_e7577

入口のマネキンも富士山や、アルプスなど標高の高い山をイメージしたレイヤリングに。 こちらもご参考に。

追伸、

山と渓谷社監修のこちらのフリーペーパーも若干残っております。

お早目にお持ち帰りください。

Img_7576

2022年7月 9日 (土)

日差しが強い夏は老若男女問わずに、帽子はマストです。

そんな夏の帽子の中でも“バゲットハット”は、この春夏もトレンドアイテムとして街中でもよく見かけますね。

プチブラからハイブランドまで、様々なバゲットハットがありますが、当店ではやはり「アウトドア好きの方にはアウトドアブランドのバケットハットを!」という事で、TNFのこちらをご紹介。

Img_e7561 Camp Side Hat (¥5,940 Tax Incl.)

ユニセックスで被っていただける、シンプルなデザイン。こういったスタンダートなアイテムこそ、ちょっとしたディテールで見え方が変わってきますが、このハットは至ってベーシック。クセがありませんので、どなたでも被りこなしてもらえそうです。

Img_e7564【個人的な推しはこのセーフティーグリーン。夏らしい色味です】

ナイロン素材で乾きも早く、汗をかく夏場にもGood

ハイキングにキャンプにタウンに。この夏のお出かけにヘビロテ確定です。

女性の方にはこちらも、オススメ。

昨今の夏の定番ストローハットです。 当店でもよく売れています。

Img_e7571HIKE Hat (¥6,490 Tax Incl.)

夏山応援フェアでメンバーズポイントも10%還元中ですよ。

ご来店、お待ちしています。

2207__2

#奈良でTNF買うなら好日山荘

2022年7月 7日 (木)

「肌をドライに保ち、体温を守る」

汗冷えによるリスクから体を守る、そんな頼れる一枚が、ファイントラックの“ドライレイヤー”です。

この一枚があるとないとでは、登山中の汗冷え感や不快感が随分と変わってきます。

当店でも実際に使った方の口コミによって、これまで使った事のない方にも、日々ジワジワと広がっています。

Img_7558

とはいえ、その機能性に対して半信半疑のあなた。毎度山で大汗をかいて、休憩時にブルっと寒い思いをするあなた。

そんな方々にこそお試しいただきたく、好日山荘ではキャンペーンを展開中です。

ドライレイヤーの「ドライ感」にご満足いただけなければ、購入から30日以内は「返品OK」です。

これは新しい世界に飛び込むチャンスです!

私個人の感想ですが、使い始めてからはホントに手放せません。ぜひ体感して下さい。

キャンペーンの詳しい内容は、↓↓↓バナーをタップorクリック

2207__ok

2022年7月 5日 (火)

「朝は快晴だったのに」なんて言いながら、山小屋や下山後の登山口で雨にうたれて、すっかり全身を濡らしてしまった方を見る事があります。

短時間でも、低山でも、晴れ予報であっても、山登りにはレインウェアは常に持って行ってほしいものです。

さて、登山に求められるレインウェアのポイントは防水透湿性ですが、防水透湿素材の代表格といえば「ゴアテックス」がメジャーですね。

昨今は各ブランドが様々な特徴を持った防水透湿素材の開発に凌ぎを削っています。

そんなブランドの一つが、コアユーザーのニーズに応える「ファイントラック」です。

Img_e7551

ファイントラックがレインウェアに求めたのは「動きやすさ」。同社のレインウェア “エバーブレスフォトン”は、ストレッチ性を追求して作られたジャケットとパンツで、一般的なレインウェア特有の「ゴワつき」からあなたを開放してくれます。

不快指数の上がる雨天で、少しでもストレスを軽減できるのはかなりのメリットですよね。

只今このファイントラックの「エバーブレスフォトン」のジャケットとパンツを同時にご購入頂くと、同社のウェア洗剤「オールウォッシュ」をプレゼント。

その他のブランドにも夫々の特徴を持った「ゴアじゃない」防水透湿ジャケットやパンツがあり、店頭にもご用意しています。

ぜひ店頭で試着して比較してみて下さい。

Tag

ファイントラックのキャンペーンに関しては、

↓↓↓↓こちらから↓↓↓↓

2207__

2022年7月 4日 (月)

早い梅雨明けに連日の猛暑、そして週明けからは九州・本州に台風接近のニュースが。

目まぐるしく変わる天候や自然環境には、抗わずにうまく対応する術と道具を用意しておく事が肝心だと思います。

Img_7548

毎度災害のリスクが高まると、メディアなどでも「準備を」のリマインドが散見されますが、準備はもちろんの事、正しく使えるか、ちゃんと作動するかも確認しておきたいですね。

「昔に登山用に買って、そのあと防災用として保管しているよ」といった、長期間放置しているアイテムはありませんか?

例えばヘッドランプ。電池を入れっぱなしで保管していませんでしたか? どのタイプの電池が何本必要ですか?

Img_e7547

さらには久々に使ったら、使い方がわからない。壊れていた・・・などなど、道具に関するお困り事も、ぜひお店でご相談下さい。

”備えあれば憂いなし”ですが、その備えが有効かどうか。いちど確認してみて下さい。

2022年7月 2日 (土)

巷では「バーゲン」や「セール」といったフレーズを見聞きする季節になりました。

もちろんここ好日山荘奈良店でも、ウェア類のお値引きが始まっており、本日は第二弾として新たにクリアランス商品が増えました、のお知らせです。

マーモットにマムート、コロンビアのアイテムの一部がクリアランス価格に。

梅雨明け後の連日の暑さもあり、半袖をお求めの方が多いです。

Img_7542

夏のアルプス縦走や富士登山に向けたウェアの準備も、サイズ・カラーが選べる今の時期がお勧めです。

お早めのご来店を~

2206_

2022年7月 1日 (金)

今日から7月。例年より早い梅雨明けで、夏のお出かけモードも前倒し、という方も多いのでは?

雨降りが少ないのは、アウトドアを楽しむという観点では、ありがたいですね(酷暑による体調管理の対策は必須。また電力使用量の増加や水不足は注視すべきですが・・・)

なにはともあれ「夏の山を楽しむ」という事にフォーカスした「夏山応援フェア」が本日よりスタートです。

店頭の定価販売商品がメンバーズポイント10%還元!なのですが、

特定商品や指定ブランドはポイント15%還元!!

夏の計画を考えながら、店頭で道具やウェア選びに没頭して下さい。

フェアの詳しい内容は、↓↓↓↓バナーをタップorクリック ナウ!↓↓↓↓

2207_