トレッキング Feed

2021年7月 5日 (月)
2021年5月 7日 (金)

日中は日差しが強くなりましたね。

紫外線&熱中症対策は、しっかりしましょう。

Img_20210507_164824_960

Img_20210507_164825_198 顔の日焼けと熱中症対策に必須!!

Img_20210507_164825_295

Img_20210507_164825_368 半袖にアームカバーを付けると長袖より涼しく感じられます。

紫外線の量は標高が1000mアップするごとに、10%も増えるそうです。

女性の方は万全の対策をして山に登りましょう!!

Img_20210507_164825_416

Img_20210507_164825_452 喉が乾いていなくても水分をこまめにとりましょう。

Line_725248644509067 エコにも繋がるナルゲンボトルや、サーモスの山専ボトルも

おすすめです。スタッフみんな愛用しています!!

山登り応援フェア、ポイント10%還元は5/10(月)までです。

お得なこの機会にぜひお立ち寄りください。

Img_20210507_164825_491

Img_20210507_164825_545

Img_20210507_164825_586

Img_20210507_164825_625 私のお散歩コースです。新緑がとても綺麗でリフレッシュ出来ます。

2021年4月11日 (日)
2021年4月 9日 (金)

笠岡駅から東へ少し歩いた所にある笠神社から出発。

Img_20210409_095834_205

Dsc_0005 ツツジがとても綺麗な山道です。

Img_20210409_095834_214

Img_20210409_095834_238

Dsc_0028

30分位歩くとひらけた展望台があります。

Img_20210409_095834_232

山上には巨岩、奇岩があります。

Img_20210409_095834_248 応神岩!!

Dsc_0001_burst20210406101004339

Img_20210409_095834_241 六畳岩、八畳岩からは笠岡の島々が一望できます。

Dsc_0022

Img_20210409_095834_190_2 一時間半ほど歩くと山頂に到着!!

Img_20210409_095834_252

山頂で山ご飯を頂きました。

下山は三愛園ルートを歩きます。

Dsc_0037

Img_20210409_095834_256

竹林を抜けると三愛園に到着!

無事に下山できました (^^)

近場の山でも十分楽しめます。

2020年7月31日 (金)

先日地元で一番高い山【広島県福山市蛇円山545.8M】に行って来ました。

防虫&UV対策バッチリして安全登山!!

Dsc_1247

ポイント①FOREST WARDROBE ネックゲイター

       優れものです。全くずれない。ストレスゼロ。

ポイント②バイレス スパッツ

      足元ヤブ蚊でいっぱい・・・装着して正解。

Dsc_1262

ポイント③キャラバン モスキートヘットネット

      顔の回り虫だらけで必須!!

Img_20200731_125059_247

ポイント④Foxfire 防虫グローブ

     UV機能&タッチパネルOK

Dsc_1260

Line_706919923063660

Line_706926862122147

Line_706933233333551

Line_706940822366256

登山中、蛇にも遭遇(涙)

念の為、ポイズン持って行きました。頂上では簡単山ごはん!!

雲行きが怪しくなり、すぐさま下山・・・どしゃ降りになりました・・・

雨具はお忘れなく。

近場でも楽しい山行でした。

 

2020年5月31日 (日)

キャラバンシューズが入荷しました。

いちだんと軽くなりました。スニーカー感覚で履くことが出来ます。

軽いうえに柔らかいので履き心地がラクで快適。

勿論、防水透水性もバッチリです。

カラー:ブラック  サンドベージュ

価格:14,000+税

あわせてソックスもオススメです。ミズノのドライベクター糸をフット部分の内側に使用したソックスです。

ムレを抑えて足元を快適に!!

価格:2,200+税

Dsc_7103

Dsc_7101

Dsc_7104