2022年7月

2022年7月31日 (日)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

294567752_5710274819004307_54624931

尾瀬の「沼と原」を周遊するコースとは別に、

花の百名山として名高い至仏山(標高2228㍍)

登頂した班からの写真が届きました。

294521708_5710275005670955_43037705

群馬側鳩待峠からの入山。

294528107_5710274875670968_46613833

294663173_5710274699004319_48791580

至仏山は、鳩待峠のピストンです。

294548755_5710275079004281_73413494

尾瀬の固有種のオゼソウに遭遇。「ヤッタ~heart02

294567752_5710274819004307_546249_2

山岳路は雨風が強く、展望も有りませんでした。

それでも厳しい状況での登山は、達成感もひとしおsign03

294665295_5710275139004275_56571786

下山中、少し展望が開けてきました。

294556742_5710275295670926_33589796

294558997_5710275235670932_75844025

鳩待峠に下山後、尾瀬ヶ原に下りました。

すっかり遅くなってしまい、人気の無い木道では、

なんと、食事中の熊に遭遇 (coldsweats02) ゥォオ~danger

しばし、停滞を余儀なくされたのでした。

294652481_5710275489004240_71188686

山ノ鼻で宿泊後、翌日は尾瀬ヶ原を散策。

294613654_5710274969004292_64686281

天気が回復した尾瀬ヶ原を思い思いに、

のんびりと散策後、尾瀬を後にしました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年7月30日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

295511168_5709586775739778_58895222

2泊3日で尾瀬沼から尾瀬ヶ原縦走ハイクに

行って来た写真が届きましたので、掲載致します。

夏の代表花のニッコウキスゲが咲いていますね。

294678488_5709624889069300_78431026

 

294561289_5709624222402700_89577196
大清水からバスで一ノ瀬休憩に到着するなり、

いきなりザッと大雨。rain レインに身を包んで出発。

295347219_5709624935735962_15413789


最盛期にも関わらず、人出の少ない尾瀬沼から

尾瀬ヶ原の見晴へ抜けて一泊。

295633971_5709624709069318_58511573

295681586_5709625122402610_786651_2

木道の脇には可愛らしいキンコウカの群落~。

294546399_5709625052402617_25616580

295881535_5709586899073099_53639290


翌朝はスッキリとまではいきませんでしたが、

心地よい涼風が吹く尾瀬ヶ原を歩いて無事に下山しました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年7月29日 (金)

 うどん県、ベースキャンプ高松店です。

  新しい企画が、本日からスタート!

Img_1699_2

「山祭」 で~す。 happy02sweat01ワッショイ、ワッショイ heart01

好日山荘メンバーズカード10%還元

期間は8月22日(日)まで。

なお、厳選アイテムに限り、

こちらは15%還元を実施!

その対象アイテムはこちら。enter

Img_1694

まずはストックです。

Img_1696

そして、バーナー。

Img_1697

コッヘルも、15%還元です。

Img_1695_2

更に、ボトル。

Img_1693

へッドライトに、ランタンも。

Img_1698

そしてこの時期ならではの、サングラスも15%還元対象。

  danger      danger      danger      danger

なおこれらのポイントは、ご購入翌日に進呈となります。

*ご購入当日には付与されません。

また通常の5%還元以上に付与されるスペシャルポイントは、

購入日の翌月同日までが有効期限となります。

そしてクリアランス品・特価品・修理品・お取り寄せ品は対象外です。

何卒、ご了解くださいませ。<(_ _)>

ベースキャンプ高松店スタッフ

 

 

2022年7月28日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

メ レ ル から、久々の ミドルカットの

ハイキングシューズ入荷です。

Img_1688

メレル モアブ3 Synthetic ミッドGTX  ¥18,700(税込)

左は男性モデル。重量:男性26㌢ 458g(片足・店舗計測値)

右は女性モデル。重量:女性23.5㌢ 384g(片足・店舗計測値)

大変お待たせ致しましたぁ!

特に女性に方には、ご要望が多かったモデルの登場です。

人気だったモアブ2 の進化型で、いよいよ 3 が新発売sign03

Img_1689

防水透湿性能では安心のゴアテックスを採用し、

人気のビブラムソールを搭載。

足幅も割と広めで、足入感も良く、柔らかい感触。

里山から、トレイルウオーク、低山までを十分に

対応してくれる...アウトドアフィールドでのオールラウンダー

モデルの進化版です。

Img_1690

Img_1691

Img_1692

ベースキャンプ高松店スタッフ

 

2022年7月23日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

293431564_5692547667443689_53603774

北海道の大雪山の縦走を愉しんだ翌日は、

十勝岳(とかちだけ)に登った様ですが、強風の影響で、

残念ながら避難小屋(標高1330㍍)で撤退したそうです。

下山後は美瑛観光に繰り出し、人気の青い池やお花畑散策の

愉しそうな写真が現地から届きましたので、ご紹介します。

293311512_5692547804110342_85415334

この日の早朝。十勝岳の登山口。

明るいですが、小雨と強風で、先に出発した人達も

すぐに帰ってきていました

293415043_5692548170776972_26767875

それでも1歩ずつ進んで、とりあえず避難小屋まで上がります。

救いなのが、この強風でも下の景色が見えることsign01

294266604_5692547694110353_38281516

歩くこと約2時間、避難小屋手前の分岐です。

避難小屋から上は諦めました。(weep

294365533_5692547970776992_20567203

下界は 穏やか~。

293616046_5692547994110323_91222523

この日は道東ではかなり雨が降ったそうですが、

夕方までは美瑛付近は、曇りと風でした。

昨日登った大雪山のロープウェイも強風で

運休だった模様。

昨日、登っていて本当に良かったです。scissors

294557516_5692547824110340_88752290

青い池です。

年々、駐車場や歩道が整備されて歩きやすくなっています。

ベースキャンプ高松店スタッフ 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2022年7月21日 (木)

 ベースキャンプ高松店です。

先週末の北海道の大雪山縦走の写真が届きました。

293821901_5687016537996802_362015_8

お天気に恵まれた様で、良かったですね。

写真は「旭岳に朝日が昇る...」です。

今回は旭岳から、黒岳への縦走です。

朝一番のロープウェイは長蛇の列で、駐車場も

満車だったそうです。

293577224_5687017171330072_77855439

9合目に到着。

293590090_5687016554663467_22835133

旭岳山頂から、歩くコースを確認。

293303660_5687016961330093_72087062

雪渓を下ります。

まだまだ雪が多く残っていますね。

293742758_5687017301330059_82889211

最初はおっかなビックリでしたが、慣れると楽しそうですね。

292988059_5687016627996793_40394925 

293125103_5687016921330097_81472678

北鎮岳の分岐下も残雪がありました。

293418038_5687017431330046_45428036

奥の白い部分は有毒温泉と云われる場所です。

293809971_5687017244663398_310303_2

293304391_5687016797996776_25802291

コマクサは至る所に咲いていました。

293021365_5686995161332273_77645185

今はチングルマの最盛期。

293475458_5687016671330122_72568514

カムイミンタラ、「神様が集う場所」ですね。

292906766_5687016767996779_235787_2

293105796_5687017484663374_252937_2

293598900_5686995311332258_35457007

294066718_5687017077996748_84171163

やっぱり、このお花畑は大雪山ならではsign01

花三昧の山行は羨ましい限りです。

ベースキャンプ高松店スタッフ

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

7月17日は愛媛県宇和島の鬼が城山系の

日本三百名山の三本杭(さんぼんぐい)に

登りました。

Dsc07323

最近は天候が不安定で、この日も雨は降らない

ものの、どんよりとした曇天。下界は28℃まで

上昇していましたが、山中は涼風が吹いてくれて、

まさに天然のクーラーの中に居るみたいでした。

風の影響で、虫も少なめで助かりました。

Dsc07273

今回はスーパー林道の登山口からスタート。

時短優先で、最速ルートを辿ります。

Dsc07278

まずは主稜線を目指しての登り。

眼下に宇和海がぼんやりと見えました。

Dsc07279

猪のコルで主稜線に合流。

ここから稜線を、大久保山目指して登ります。

ひぐらしが鳴いて、のどかな雰囲気でした。

Dsc07285

背後には山系の名を持つ、鬼が城山。

樹林帯を抜け、大久保山(標高1156㍍)の山頂です。

Dsc07289

稜線上はとても歩きやすく、整備も良好note

ただ猪の糞が多いのが難点でした。

木々に光を遮られ、花はほとんど見られませんでした。

Dsc07293

程無く、八面山(やつづらやま/標高1166㍍)山頂。

Dsc07295

ここから一旦、急降下down

「あ~、もったいないなぁ」

Dsc07303

個人的には「四国一美しい道」だと思っている...

吊り尾根の主稜線に出てきました。

低い笹原にまばらに木々が生えて、窮屈さを全く

感じない、ストレスフリーの空間にホッとさせられます。

Dsc07311

そんな道から、前方に目指す三本杭が見えて来ました。

Dsc07316

熊のコルの4差路を越えると、三本杭への登りがスタート。

Dsc07317

美しい森の中の道のりが続きます。

Dsc07318

山頂直下には動物除けのゲートが3箇所有りました。

Dsc07268

実はこの辺りは鹿さんが多く生息しています。

この写真は下見で遭遇した雄鹿。

Dsc07320

三本のタルミと呼ばれる地点からの最後の登り。

Dsc07323_2

笹原の広い山頂部へ。

三本杭(標高1226㍍)に登頂。

Dsc07329

歩いて来た大久保、八面山の眺め。

意外と結構な距離を歩いて来た印象でした。

Dsc07333

山頂でランチ。周囲には見渡す限り、山、山、山。

「四国は山ばかりですねぇ」

Dsc07337

さて、下山開始。

3連休の中日にも拘わらず、途中で出会ったのは

1組2名のみ。静かな道のりでした。

Dsc07351

帰り道、ブナの大木でパワーをチャージ。

ブナやヒメシャラの美林に大感激 (happy01)

Dsc07358

トラバースせずに、往路を忠実に下山。

よって登り返しもそれなりに。

Dsc07366_1

宇和海が少し見え始めたのかな?

尖ったピークは権現山。

秋の紅葉の時にまたあの素晴らしい道を

歩いてみたいですね。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年7月16日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

夏の3連休です!

ノースフェース の Tシャツ類 が

クリアランス掛かりましたぁ!

Img_1683

Img_1684

人気のメンズのTシャツやレデースのTシャツも...

Img_1685

マムートやフォックスファイヤーもクリアランス対象

アイテムが増えています。

2206__2

どうぞ、ご利用くださいませ。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年7月14日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

先月末、遂に「遍路道歩き15期生」が

結願 しました!

Dsc07207

思い起こせば、2017年3月25日からのスタート!

5年以上の月日を経て、ようやく47行程を、

無事、歩き終えることが出来ました。

本当に、お疲れさまでした。 <(_ _)>

初回44名で出発しましたが、結願行程のご参加は

16名でした。完歩することの難しさが、よく分かります。

今回はコロナの影響を受けて大変でしたが、何とか結願まで

サポート出来て、スタッフ一同、感慨もひとしおでした。

   crying     crying     crying     crying

さて、今回のレポートです。

歩き始めは、志度の高松道の高架下からスタート。

歩行距離は約18㌔の設定です。

Dsc07056

Dsc07057

自転車だと約20㌔。歩く道の方が2㌔ほど短いのだ。

Dsc07065

6月と云うことで、アジサイも多く見れました。

今年は四国も雨が少なく、水不足が心配。

Dsc07078

残す札所は2ヶ寺。87番長尾寺を目指します。

この橋は有名な「へんろ橋」と云います。

昔は木の橋だったのでしょうね。

Dsc07089

87番長尾寺に到着。ナカナカ風情ある雰囲気です。

Dsc07095

境内ではお遍路さんへのお接待が行なわれていました。

ありがたや、 ありがたや。

なんと、その中にかつて一緒に歩いた方も居らしてて、

感無量の再会となりました。

立派にお遍路文化を引き継いでくれているのですね。

Dsc07099

よく冷えたスモモのお接待には皆さん大喜び。

結願に向けて、しっかりパワーを頂きました。

いよいよ、ラスト1箇寺~sign01

Dsc07105

急に歩行が止まってしまいました。

どうしたのかな?と思ったら...

信号待ちでちゃっかりと民家の日陰で涼んでいました(笑)

Dsc07108

最終行程はほぼ車道歩き。

気温は30℃を越えて、ほぼ無風。

湿度もかなり上がり、過酷さが増して来ました。

アスファルトからの熱気もうんざり...

私自身もこの歩行条件は経験したことの無い位の

ハードさに感じていました。最後まで歩けないかも?

Dsc07133

そんな中にも、徐々に高度を上げていきます。

前方に見えるのは前山ダム。

Dsc07143

ダム湖畔の長尾おへんろ交流サロンで昼食を

取らさせて頂きました。riceball

Dsc07141

この施設内には貴重な遍路の資料が展示されています。

聞けば、コロナ前は外国人の歩きの方も多く、

年間3000人位は歩かれていた様ですが、

ここ数年は1000人を切っているとのことです。

Dsc07152

サロンからは3つのルートが選択可能ですが、

雷雨が怖かったので、一番安心かつ古式に乗っ取った

旧遍路道を辿ることにしました。

案の定、峠で雷が真上で鳴り、しばし歩行を中断し、

雨宿りを余儀なくされました。thunderthunder

Dsc07163

すると一気に気温も低下。空気が入れ替わったみたい。

あれ程、厳しく感じた道のりも、「これなら大丈夫!」

Dsc07161

ジャジャーンsign01満を持して、登場sign03

「真っ赤なめんたいこ?」

「真っ赤なエビ?」と驚かれましたが、

山の上でそんな海産物をお渡しすることはありません。

スタッフからは、よ~く冷えた半氷の手剥きの

グレープフルーツのお接待をさせて頂きました。

Dsc07165

以後、雨が降ったり、止んだりの繰り返し。

Dsc07174

最近新たに見つかった旧道を歩いてみましたが、

野趣溢れていて、少しビックリ。

Dsc07183

「最後」と云うことで、ご来賓の方々からのお接待も

たくさん頂きました。感謝、感謝 (happy01

Dsc07192

多和エリアからは、すっかり奥深い山の中へ。

とても静かで神聖な領域に入って来た感じです。

Dsc07199

長かった道のりも、アト0.7㌔の表示。

これが最後の道案内版。

Dsc07210

遂に念願の第88番結願寺の大窪寺に到着。

「感無量!」の ゴールsign01 \(happy02)/

ここで本来ならば、讃岐人らしく、締めのうどんと

行きたいところでしたが、雷雨で時間オーバーに。

感動の完歩書の授与式も降雨で出来ず、ちょっぴり

残念でした。

さて、夏休みが明けたら、みごと結願を果たしたので、

お大師さんが待つ、高野山奥の院へ、その報告と、

お礼をお伝えに、恒例のお参りに行きます。

当然、歩いて... 

高野山下の九度山から、世界遺産の町石道を辿る道のりです。

ベースキャンプ高松店stuff

2022年7月11日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

非常時の装備品として、是非お加え頂きたいのが、

ツエルト になります!

Img_1674

ただいまテントコーナーでは、棚1段分をツエルトで、

アライテント、ファイントラック両社の各モデルを

ほぼフル・ラインアップで品揃えしていますsign03

アクシデントで停滞を余儀なくされた場合には、

非常にありがたい存在になってくれます。

軽量・コンパクトなので、携帯をお勧め致しますsign01

個人的には横になって休めるサイズが絶対良いと思います。

Img_1675

なお、こちらのツエルト(簡易テント)も、

好日山荘メンバーズポイント15%還元

対象になりますので、是非ご活用ください。

     event     event     event

併せて、シュラフ・コーナーも充実中sign01

Img_1673_2

こちらは ナンガ社・イスカ社 を中心に、

羽毛/ダウン素材・化繊素材等を取り揃えています。

最近の傾向では、幅広く使える3シーズン用の本格的な

ダウンシュラフの人気が高いですね。

Img_1678

また、こちらのシュラフ(寝袋)も、

好日山荘メンバーズポイント15%還元

対象になりますので、併せてご活用ください。

ベースキャンプ高松店スタッフ