2022年1月

2022年1月20日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

 

1月15日に、高知県大豊町に位置する梶ヶ森

(かじがもり/標高1400㍍)に登りました。

271800104_5137435722954889_59361234  

今回は登りが登山道、下りが車道を利用した…

周遊コースを辿り、雪山歩きを存分に愉しみました。

271856201_5137436232954838_23429540

車道アクセスでは日陰の雪の氷化の為に、起点となる

駐車場までは車が上がれずに、結局手前から歩行開始。

271890218_5137436276288167_20174622  

コース上には名瀑が2つ。

まず日本の滝百選の「龍王ノ滝」へ。

落差20㍍の滝は、一部が凍結していました。

271920453_5137435846288210_21073314 

また山腹には定福寺の奥の院が在ります。

271819482_5137436119621516_49230844

今回はここでチェーンアイゼンや6本爪軽アイゼンを

装着し、雪山装備を万全に。

271833151_5137436052954856_91322490

271772209_5137436426288152_58846728  

期待の雪量は少なくて、気温上昇に伴い融雪が進み、

雪質は軟雪で、べっちゃりしていました。

271801782_5137435569621571_81490018  

「ヤッタ~! 完全凍結~」 \(^_^)/

この時期ならではの完全凍結した「真名井ノ滝

(まないのたき)」を見ることが出来ましたぁ。

272026585_5137435602954901_21092331

木々のトンネルの中を登って行きます。

若干、霧氷が見られました。

271755186_5137435912954870_19630622

天狗ノ鼻(標高1320㍍)に到着。

山頂はもう間近です。

この山は眺望の良い独立峰で、山頂にアンテナ群が

在り、山座同定が容易です。

271730166_5137435659621562_42220362

この日は周囲の展望も素晴らしかったです。

北側には徳島県側の(左)国見山、

(右)中津山がバッチリ見えました。

271756121_5137435772954884_73129934  

更に剣山系の山並みも。

山の上にはたっぷりと雪が被って見えました。

271800104_5137435722954889_593612_2  

帰路は車道を利用し、下山しました。

 

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年1月11日 (火)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

10日(祝)に、広島県の中国山地の比婆山(ひばさん/

1,264㍍)に登ったレポートが届きました。

271720382_5118668114831650_580075_2

一面、雪化粧の白銀の世界が広がっています。

最高に楽しい雪山歩きsnowになったみたいで、

本当に良かったですね。

今回は幾つかのピークを縦走する...

人気の周遊コースをチョイス。

271756818_5118668294831632_36617032

県民の森公園センターに駐車し、歩き始めます。

ちなみにアクセスはスタッドレスタイヤを装着して

いれば、「問題無し」 とのことです。

ここには「県民の森スキー場」があり、多くのスキーヤー、

 スノーボーダーがいました。

271761701_5118668138164981_48441996

まずはスキー場横の樹林帯を登り、比婆山の

頂上に当たる御陵(ごりょう)を目指します。

積雪量は多い所で、ひざ下 ぐらい。

スキー場の発表では、60㌢となっていました。

御陵で昼食を取り、次なるピークの池ノ段へ。

 

271794198_5118668404831621_82305530 

池ノ段から、振り返った比婆山御陵。

「結構、歩いて来ましたね」

 

271731004_5118668264831635_51303711

池の段からは、素晴らしい眺望が見れました。

271750750_5118668861498242_66579576

その後は比婆山連峰の最高峰、立烏帽子山(1,299m)に登りました。

271740910_5118668518164943_76739503

271768627_5118668414831620_21942069

積雪も多く、5合目ぐらいからスノーシュー、ワカンを着けて歩きました。

今回、スノーシュー初体験の方もいらっしゃいましたが、

たっぷりの雪の中、スノーシュー歩きを楽しめたのではsign02

 

271736455_5118668578164937_20178153

271731960_5118668744831587_81643781

他の登山者は15名程度が登られていました。

広大な山域で、ぜいたくな雪山歩きが出来ました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年1月 9日 (日)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

今回は寒い時期ならではの、歩行中に

心身共にちょっぴりブレイク出来る...

そんなアイテムをご紹介させて頂きますね。

Dsc02292_2

山の中で、休憩中に飲む... ホット「おしるこ」sign01

冷えた、疲れた身体には、嬉しい温かさ を、

程好い甘さが気分転換を、

そして心を和ませてくれます

本当にお勧めしますsign03

  

またグループで登る際には、少しだけ装備が

重くなりますが、皆さんに振る舞うことで、

喜んでくれること、間違い無し(happy01)v

ブレイク中の会話も弾み、一体感も増す様に思います。

Dsc02291_2  

さて、実際の準備物ですが、

まずフリーズドライの「おしるこ」。

100000086679_20171030161713

当店ではアマノフーズさんの「おしるこ」を1p118円で販売中!

これを人数分、潰れない様にソフトバック等に収納。

またお湯を入れてかき混ぜるようにスプーンをひとつ。

マイカップcafeを、各自で持参出来たら、良いですね。

そしてお湯ですが、一人約100gが必要なので、人数分を

計算し、出来るだけ温かさをキープしてくれる「ポット」を

持参します。

お勧めは、やっぱり「サーモスの山専ボトル」です!

人気・実績共に間違いが無いですね。

Img_1208

サイズも500ml750ml900mlと、3種類のサイズが有り、

山行スタイルや食事内容等で使い分けも出来ます。

ちなみに個人的には、超簡単山行ならば 500ml を、

昼食にカップ麺、コーヒ―ブレイクも想定すれば、750mlを、

そしてグループならば、900ml を複数個です 

寒かったり、日暮れが早いそんな冬季は、

時短も考慮すれば、やっぱり「ポット」が便利ですね。

後は...フリーズドライのおしるこをカップに投入し、

お湯を注ぐだけと...ものすごく簡単、お手軽note

本格的な美味しい「おしるこ」の完成です。

   cafe     cafe     cafe     cafe

また時候が良くなれば、お抹茶も風流ですね。

Dsc08155

ガンガン、登るのも良いですが、

少しゆとりのある...

そんな山歩きが理想です。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年1月 8日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

新年1月2日に祖谷側から、天狗塚(標高1812㍍)に

登られた方から、貴重なお写真を頂きましたので、

掲載させて頂きます。

Cid_17e33da9f4b207cf5f01

Cid_17e33db6c21207cf5f02

主稜線上から見た天狗塚です。

天狗塚は剣山系の西端に位置する三角錐の山容を

持つ名峰で、広大な笹原帯が美しい、人気の山です。

右側には、なだらかな「牛の背」が見えますね。

風も無く、抜群の天候 sun だったそうですよ。

アクセスは久保からは無理と判断し、菅生からを

選択した様です。「大正解◎」

積雪量は上で、ほぼヒザ上まで有り、

購入頂いた「ワカン」がとても重宝したのだとか...

「次は岡山の那岐山で使いたい」と云っていました。

他の登山者は10名程度だったとか...

Img_1205

実際ここに来て、ワカン需要が一気に爆発して、

店頭在庫が厳しくなって来ました。(coldsweats01

必要な方は、早めの購入をお薦めします。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年1月 7日 (金)

 うどん県、ベースキャンプ高松店です。

17日が、2022年の「初歩き」になりました。

Dsc02309_1_2

「初歩き」に選んだ山は、地元香川のみならず、

全国的にも知名度が急上昇中upの「天空の鳥居」shine

在る稲積山(いなづみやま/標高404㍍)。

Dsc02251_2

今年も一年間、安全登山を祈願しに、標高差376㍍、

往復2.8㌔のトレッキングのスタート!run

今回の登山口は、高屋神社下宮。

Dsc02259_1

舗装路は知らぬ間に土道に代わり、九十九折れの

急坂が続きます。

冬枯れの木立は陽が差し込み、明るくて、爽快!

今日はファイントラック社の長袖ベースレイヤーの上に、

フォックスファイヤー社のハーフジップ・カットソーの2枚で

ほぼ歩きました。

Dsc02271_1

だいぶ登って来ました。

少し肌寒く感じると、北側の展望が開け、青い瀬戸内海

荘内半島が眼下に広がる絶景ポイントに到着。eye

ここでミレー社のジャケットを羽織りました。

Dsc02276_2

「物凄い、急な石段」が出現!(coldsweats02

「天空に続く石段」です。

上空には白い鳥居が見えました。

Dsc02281_1_3

後ろにはこの大展望です。

海の向こうには愛媛県の法皇山脈も見えています。

Dsc02295

山頂に立つ高屋神社本宮でお参りを。

Dsc02307_1_2

 

「念願の天空の鳥居に登ったぞ!」

この日も一般観光客は多く、園児の団体も詰め掛けて、

山上は5060名ぐらいで賑わっていました。

登山者は10数名程度。

眼下に燧灘(ひうちなだ)、有明浜 が広がっています。

Dsc02318_2_2

「讃岐七富士」に数えられる江甫草山

(つくもやま/標高153㍍)を右手に見ながら、下山。

海上には、「いりこ」の産地の伊吹島が見えました。

Dsc02323

往復の山行時間が短いので、ランチrestaurantは、うどん県

ならではのお食事会場へ。

最近テレビでも取り上げられる...香川県人が愛する

郷土料理の「あん餅入りのお雑煮 heart04」を超える、

ご当地うどんを食べに来ました。noodle

それもこの有名店の今年最初の営業日が17日。

まさに食事も「初歩き」にふさわしい流れになりました。

Dsc02328_1

「白みそあん雑煮うどん」ですsign03

さっき見た伊吹島産のいりこだしの効いたお出しに、

香川県ならではの白みそ仕立てで、

うどんは打ち込み風、

自家製のあんこが入った焼いたお餅が2個も入り、

大根と人参、味の染みたお揚げの具材も入り、

もう絶妙なハーモニーを奏でます。(happy02sweat01

それも期間限定。

Dsc02337_2

食後はこれまた地元香川のインスタ映えする

名物スポットの「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」へ。

まるでウユニ塩湖張りの写真が撮れると...

有名になった遠浅の砂浜です。

満潮前で条件は悪かったのですが、

青い空と海をバックに綺麗な写真が撮れました。

Dsc02352_2

そして地元のミカンの特産地の「曽保ミカン」を

お土産に購入して、帰着となりました。

本当に楽しい一日でしたぁ。

今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

ベースキャンプスタッフ

2022年1月 6日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

昨年末のウオーキング部門のラストウオークの

レポートです。

Dsc02206

「遍路道歩き」の讃岐路が、「歩き納め」になりました。

香川県観音寺市池之尻町から、善通寺市74番甲山寺

までの約26㌔の歩行内容です。

香川のエリア分けで云うと、ちょうど「西讃/せいさん」に

当たります。

Dsc02084

観音寺と云えば、砂浜に「寛永通宝」の銭形砂絵が

有名ですが、市内のマンホールの絵柄も「寛永通宝」shine

これには「都市伝説」として宝くじの高額当選に

あやかる話が有り、土足で邪険に踏むことがためらわれます。

Dsc02094

市内を縦断し、最初の札所の68番神恵院・

69番観音寺を参拝。

同じ場所に2つの札所が在る...

とても有難い札所なのです。

Dsc02110

次の札所は財田川沿いをさかのぼります。

Dsc02118

70番本山寺の山門は、既に正月飾りが設営完了でした。

何だか、ウキウキしてきましたね。

Dsc02126

国道11号線に出たり、旧道を歩いたりを繰り返し、

ひたすら東進!

Dsc02135

昼食restaurantは、とびきりの贅沢三昧です。

手作り豆腐と季節のおばんざいが散りばめられた

絶品ランチに舌鼓。

Dsc02140

築200年の古民家は、とてもお洒落で

洗練された空間でした。

Dsc02156

71番弥谷寺までは約11㌔の長丁場。

旧道の遍路道には随所にその名残も...

Dsc02158

広大な讃岐平野の田園エリアを突っ切って進みます。

Dsc02172

「どこまで続くん?」(weep

71番は完全な山岳霊場で、500段以上の石段が

待っていました。

Dsc02177

ここが一番の急な「百八階段」です!

Dsc02189

本堂は標高約225㍍に在り、眼下には高松道(高速)、

遠くには阿讃山脈も見えました。

Dsc02213

今日一番の昔ながらの土道の遍路道の出現です。

一山を越えて、次なる札所を目指します。

クヌギのスリッピーな落ち葉mapleが積もった下り道。

Dsc02237_2

今回は7箇寺を廻るので、お参りも大変です。

冬至明け直ぐで日暮れも早く、夕焼けが

瀬戸大橋を照らし出しています。

Dsc02247

前回に引き続き、ヘッドライトflairを付けての

ラストスパート run

2021年も最後まで、しっかりと歩いて、終了です !(^^)!

2022年は、無事、結願が叶いますように…

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年1月 1日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

2022年1月1日の剣山の稜線から撮ったご来光の

貴重な写真が、お客様から届きましたので、

ご紹介致します。

Cid_17e14cde350207cf5f01

雪山に真っ赤な朝日が昇った...

神秘的で厳かな光景...

す、すばらしいです~sign03

今年も何とかご来光が見られた様で、

本当に良かったですね。 (happy01

方角は剣山から東側の一ノ森方面の様です。

Cid_17e14cefebb207cf5f02

こちらは逆側、つまり西側の展望。

手前の、たおやかな山容が剣山(標高1955㍍)、

奥の左側には次郎笈(標高1930㍍)。

貴重なお写真、ありがとうございました。<(_ _)>

ベースキャンプ高松店スタッフ

新年、あけましておめでとうございます。

 

旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。


本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、


より一層のご支援、お引き立てを賜ります様、

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

Cid_346299617237553602398351

    fuji     fuji     fuji     fuji

新春初売り は、1月1日お昼12時より、開始致します。

ご来店、お待ち致しております。 

2201_firstday_1080_4

新春企画は、「ハッピーDAYS」を開催中sign03

ポイント10%還元企画ですnote

期間は1月1日~10日(月)です。

    fuji     fuji     fuji     fuji

Img_1202_2

そして毎月1日・15日に開催の「アクティブシニア割」も

新年元旦、早々の開催ですsign01

    fuji     fuji     fuji     fuji

皆様にとりまして、素晴らしい年shineになります様に。

ベースキャンプ高松店スタッフ一同