2021年11月25日 (木)

里山歩き お勧めコース 中級編

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

地元香川のお勧めの里山歩きのコースをご紹介。

この季節ならではの 葉 も楽しめる行程です。

Img_1137_2

 

「霊峰五色台三霊場参り」です。

写真がそのポスターになります。

香川県の中央部、五色台の山域に在る三つの四国霊場の

80番国分寺・81番白峯寺・82番根香寺を歩いてお参りすることで、

遍路道を歩く体験や歴史と自然の中に身を置き、日常から

しばし離れた特別な一日を過ごすことが出来ます。

 

アクセスは、JR国分駅からスタートし、JR鬼無駅で

歩行終了になるので、JR train を使えばとても便利ですnote

 

またこのお参りには特別感がある

オリジナル納経台紙(¥100)やガイドマップも

歩き出しの国分寺の札所で頂くことが出来ます。

Img_1140

つまり、今流行りの「御朱印巡り」も出来るんです。

そして3つの御朱印を揃えた方には、記念のバッジがプレゼントpresent

*四国霊場では「御朱印」のことを、「お納経」と呼びます。

Img_1141

四国ならではの「歩く御朱印巡り」はありがたさも格別ですね。

Dsc00694  

そして歩く山岳霊場は、地元香川でも有名な紅葉の名所。

先週の19日(金)の根香寺の写真です。

見頃mapleをちょうど迎えていましたよ。

Dsc04706 

まずは国分寺の大師堂でオリジナル納経台紙と

ガイドマップを頂きます。写真は国分寺の納経済みのモノ。

ちなみに各札所の納経代金は、300円になります。

3箇寺を頂くと300円×3箇寺で900+台紙代100円で、

ちょうど千円が必要になります。

Dsc00712  

境内の松が美しい四国霊場80番札所の国分寺を出発。

*行程が長いので、朝早い歩き出しをお薦めします。

  総歩行距離は約18キロにもなります。

Dsc00710

これから向かう五色台(ごしきだい)の山塊が広がり、

俄然登頂意欲が湧いて来ます。

山腹は少しずつ晩秋の色付きを見せています。

Dsc04723  

通称「遍路ころがし」と呼ばれる登り坂です。

「お遍路さんが転がるぐらいに急な坂」の意味ですが、

それ程のことはありません。(happy01

整備は良好で、歩きやすいですよ。

*写真は昨夏の歩荷訓練時のモノです。 

五色台の山上の一本松までの登りですが、最後が急です。up

標高差は約345㍍。

Dsc04736

道中には「遍路しるべ」と呼ばれる案内板が点在。

Dsc00672

しばし車道を歩き、途中で遍路道を経由し、白峯寺へ。

山上の車道沿いの紅葉も見頃を迎えています。

Dsc00685_2  

四国霊場第81番札所白峯寺(しらみねじ)も紅葉が綺麗です。

*写真は11月18日(木)のモノ。

Dsc00677

紅葉に見惚れ過ぎには、ご用心danger

Dsc04777

忘れずに御朱印を頂きましょう。2箇寺が完成。

Dsc04763 

白峯寺からは国の史跡にも選定された「遍路道」を歩きます。

道端にはひなびた野仏がポツリ、ポツリ。

Dsc00704

展望はありませんが、古から続く「信仰の道」の風情は必見。

適時のアップダウンを伴い、木漏れ日が射せばホント最高です。

白峯寺~根香寺の標高差は、85㍍です。

Dsc00690_2  

四国霊場第82番根香寺(ねごろじ)は、境内にもみじが多く、

特に紅葉時期は参拝者で賑わいます。

境内は高低差が有り、下のモミジはこれからですね。

Dsc04778

ここの御朱印を頂くと、御朱印帳の完成になります。

嬉しいバッチを頂けます。

Dsc04784_2  

下山はJR鬼無駅へ。少し戻ってアスファルト道を下ります。

時折、瀬戸内海や高松市内の展望が楽しめます。

Dsc00708  

注意点danger

結構歩行距離が長く、ほぼ一日掛かりの行程になります。

道迷いに備え、携帯電話(充電済)・ヘッドライトは必須です。

また山に入ればコンビニやお店もほぼ無いです。

お水や行動食・お弁当は事前に用意くださいね。

 

ベースキャンプ高松店スタッフ