2021年4月20日 (火)

山歩きレポート ~赤星山~

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

先週末に愛媛県の赤星山に登ったレポートが

届きましたので、掲載致します。

Cid_178ee403f5f6a868a221

この山は四国でも有数のカタクリが咲く山として、有名です。

山頂部の群生地に、ちょうど開いたばかりの可憐な花々に

出会うことが出来ました。 「ラッキ~sign03」 (happy01

Cid_178ee378a2af050761d1

「赤星山・あかぼしやま」は愛媛県四国中央市に位置し、

石鎚山脈の北東部に出た支脈である法皇山脈に属しています。

今回は数ある登山道の中でも、海に近い土居町から登る皇子渓谷ライン。

Cid_178ee39332b14d3a3261

Cid_178ee3a6498599997251_3

中小の滝が次々に現れる見どころの多いコースですが、

標高差が1100メートルあまりもあり、登りに4時間を

有する手強いコ-スです。 

Cid_178ee3a959c9a1ba5252

Cid_178ee397c8bba3c741f2

ちょうど芽吹きの時期と相まって、美しい水の造形美も堪能。

Cid_178ee3f5775fb8599271

赤星山(1432m)の頂上に到着。

Cid_178ee3f90212553ce2e2

北側の眼下には瀬戸内海の大展望が広がります。

壮観な眺めを見ながらの贅沢なランチタイムrestaurant

Cid_178ee403f5f6a868a221_2

下山は復路を帰らず、豊受山の手前まで稜線を歩き、

分岐から皇子渓谷に降りる周遊コ-ス。

お目当てのカタクリは、開化していましたが。

まだ数が少なく、来週頃が見頃の予想です。

Cid_178ee41287c151e77212

なお周遊コースは最近遭難騒ぎも起きており、要注意sign03

対策としては、

①必ず紙の地図とコンパスを用意すること!

 (スマホ・GPSは電源が切れれば使えません)

②同じく遭難時に連絡が出来る為のスマホmobilephone

 予備バッテリーは必ず用意すること!

③行動は余裕が必要です。朝早い出発が鉄則です。

④日が暮れる前に下山出来なければ、むやみに動かずに、

 ビバーク体勢を取ること(ヘッドライト・ツエルト・雨具・防寒着・笛は必須

 *迷ったら下に降りずに、来た道を登り返し、尾根に出て、冷静に地図を

  確認することも重要ですsign01

⑤心配な場合は、ためらわずに、警察に通報すること。

とにかく、こういった時期ですので、「安全登山」を心掛けてくださいね。

ベースキャンプ高松店スタッフ